先日ディズニーシーに行った時のお土産に、大好きな”チョコレートクランチ”を買いました。
ディズニー土産のお菓子の楽しさの一つは、キャラクターの絵が描かれた可愛い入れ物です。
今回の絵は、ディズニーシーバージョンで、ディズニーシーのアトラクションが書かれていて可愛いです。
昨日、ふと入れ物の裏を見たら、こんなことが書いてありました。
「*デザインのかすれた部分は手描きの風合いを表現したものです」
んん?どういう意味かな? っと思って、描かれている絵をよぉく見ると
確かに少しかすれた感じになっていました。
でも、これをわざわざ *注記 することなのかなぁと思いました。
しかし、いろんな人がいらっしゃいますからねぇ・・・・
「なんだ!!絵がかすれている!ミスプリントだ!」 などとクレームがあり得るのかも。。。。
こんなこと(私にとっては大したことではないので。。)をわざわざ気にかけて商品を作っていかなくてはならないなんて、ちょっと窮屈な世の中に感じてしまいました。
天下のオリエンタルランドさんも大変ですね。
お花の世界でも色々あります。
「写真の商品と花の向きが違う」 とか 「つぼみの数が違う」 とか・・・
お花はナマものですから・・・・
お届して数日後に 「枯れてしまった」 と言われ謝罪に行き 「水やりはしていただいてますか?」とお聞きすると 「水 やるの?」 と言われてしまい・・・・
お花は生きていますから・・・・
なかなか、お商売は難しいです。
などと、チョコレートクランチの話から、仕事の難しさにたどりついてしまいました(^^;)
けいこ さんのコメント
毎日暑いですね。今日は炎天下でテニスをして気持ち悪くなりました。さて、例の淡島ホテルごめんなさい。欠席します〜。お許しを...