静岡県沼津、三島、富士、御殿場を中心とするインテリア・家具・カーテン・照明・自然素材の販売施工

10/03/29: ウッドチップペーパー&スカラップペイント工事
弊社お得意のウッドチップペーパー&スカラップペイントの工事です。何でもそうですが 基本は下地です。下地をいかにキチット造れるか・・・ここで決まってしまいます。ところで、韮山町にトマトの生産をしている知人がいて、いい言葉をかけてあげるとトマトが美味しくなる「声かけトマト」の生産をしています。どんな事も通じるものがあるのかな?内装工事も「声かけ工事」チャレンジ 職人さん協力お願いしますm(__)m
施工現場/静岡県富士市 画像1番上 ウッドチップペーパーに糊をつけて(養生)オープンタイム20分以上 ウッドチップペーパーをじゅーぶん伸ばしてから貼ります。 10/03/27: ウッドチップペーパー&スカラップペイント工事( 富士市)
ウッドチップペーパー&スカラップペイント工事現場 画像はウッドチップペーパー工事 ウッドチップペーパーは間伐材の木片を漉きこんだ塗装下地用の壁紙その上に調湿・臭いの吸着分解の機能を持ったスカラップ(ホタテ)の塗料を塗ります。まさに環境エコの工事です 次回リフォームの時には 上から水性塗料を塗るだけ 生涯コストの安い素材でもあります。
ウッドチップペーパー施工担当/岩崎君 10/03/26: スカラップペイント工事10/03/08: デザイン〜機能〜環境エコ10/03/08: 住宅エコポイント
住宅のエコポイント制度が今日から始まります。本当に必要な工事か見極める事が重要と考えます。ポイントが貰えるから今がチャンスと言ってくる人達がいたら、要注意・・・貰えるポイント以上にお金が掛かるのですから・・・本当に必要な事でしたら確かにお勧めします。慎重に見極める事と思います。費用対効果も考えましょう。ハワイに行った時、免税店でお土産を買うより 地元のスーパーで税金を払ってもぜんぜん安かった事があります。そんな経験を多くの人達が経験している事でしょう。まずは、慎重に・・・
|
|
