静岡県沼津、三島、富士、御殿場を中心とするインテリア・家具・カーテン・照明・自然素材の販売施工

11/12/30: ホタテペイント塗装工事11/12/30: ルナファーザー工事
2011/12/29(木)本日のルナファーザー工事
●今年は明けても暮れても、ルナファーザーの工事の一年でした(^^) 環境先進国ドイツのスタンダード…ウッドチップウォールペーパーに水性ペイント・・・このエコ仕様を日本で標準にすべく、来年も宜しくお願いします。 11/12/30: 追い込みです(^^)
2011/12/29(木)
・・・今年はとにかく忙しい年でした(^^) 東北の震災〜富士宮の地震〜台風〜等々の要因があるようですが… 年末までお仕事、お疲れ様でした。 静岡県富士市の現場〜 ルナファーザーとオスモカラー塗装とホタテペイント工事とホタテ漆喰左官工事(^^) 11/12/25: 今年お世話になった方々…1
2011年はお陰様で大変忙しくさせて戴きました。
支えてくれた皆さんありがとうございます。 OSMO/COLORウッドステインプロテクター突貫塗装工事では、石川さんと中原さんのジョイントで施工してもらい助かりました感謝です(^^) 2012年も宜しくお願いします。 11/12/18: ウィルトンFG工法
静岡県三島市でウィルトンカーペット工事です(^^)
最近はめっきりカーペット工事が減りました。 もっとカーペットの良さを見直したらいいのに… ウールカーペットの長所〜短所 ●再生可能な素材 ●空気を浄化する…カーペットについたチリは舞いにくい ●緩衝効果…クッション性があり居心地が良い ●デザイン性…色んな色、柄がつくれる。 ●吸音効果… ●調湿効果… ●自己消火能力…万一の火災の時、燃えるが燃え拡がらない 臭いが、有毒ガスがでない●掃除しないと…汚いしダニの温床になる ●何れにしても…環境に優しい素材ですネ(^^) ●ティックでは、見えなくなるフェルトにも拘っています(^^)…見えないとこ程気を使おう ●施工担当:渡辺さん 11/12/18: 木組み11/12/17: ホタテペイント塗装工事
2011/12/16(金)ホタテペイント塗装工事
●ホタテペイントのプロフェッショナル川崎さん…この方達に支えられてティックは成り立っています。 川崎さんはホタテペイントの施工マニュアルが無い時代、試行錯誤された方のお一人。 任せて安心・・・私共、ティックの財産です(^^) ●静岡県三島市の現場〜 |
|
