静岡県沼津市の建設業専門の行政書士田中綜合法務事務所です。建設業許可、更新、決算変更届はご相談下さい。デリヘル開業など他の行政書士業務もお任せ下さい。
トップページ>新着情報
18/04/30: <TOKIOの山口達也>“メンバー間格差”に不満も
女子高生への強制わいせつ容疑で、警視庁に書類送検されたTOKIOの山口達也(46)。
26日には都内のホテルで謝罪会見を開き、酩酊した上で自宅に少女を招き、無理やりキスを迫ったことを認めた。 「事件が発覚した25日は、ジャニーズ事務所からは、たった3行の短い謝罪コメントしか出ませんでした。しかも、5分間以上放送しないようテレビ局に“要請”をしたといいます。 当初は会見する予定もなかったのですが、さすがに世論が許さないという空気を感じてか、急きょ、翌日に会見をすることになったそうです」(ワイドショー関係者) 事務所は“無期限休養”の処分を下したが、復帰はかなり難しいという。そのひとつが、会見でも明らかになった、山口のアルコールへの依存体質だ。 「女子高生と問題を起こす日までの1カ月間ほど、彼はアルコール依存の治療で有名な病院に入院していたことを明かしました。 本人は肝臓の治療のためと言っていましたが、退院したその日に、焼酎を1本空けたというのですから、かなり深刻な依存なのかもしれません」(芸能リポーター) 酒量だけでなく、飲んだときのタチの悪さも有名だった。 「事務所の後輩である嵐の二宮和也(34)は、山口にテキーラを、吐くまで立て続けに飲まされたことをコンサートで告白。 関ジャニ∞の横山裕(36)は、飲み会のあとに彼から殴られたことをテレビで明かしています。事務所内でも、酒でのトラブルは有名だったんですよ」(スポーツ紙記者) まさに酒に溺れ続けた山口。酒に逃げるようになったのは20代からのようで、それにはあるきっかけがあったという。 「どうも、メンバー間での格差に彼は不満を抱いていたようですね。映画やドラマで主演を務める長瀬智也(39)は絶対的なエースだし、国分太一(43)はMCとして地位を確立している。 彼らより自分は軽視されていると思っていたところもあるようです」(芸能プロ関係者) その2人だけでなく、他のメンバーにも劣等感を持っていたという。 「城島茂(47)は何だかんだ言ってリーダーなので、事務所としても大切にしていた。それ以上に、メリー喜多川副社長がお気に入りだったのが松岡昌宏(41)ですよ。 “彼のトークは絶品よ”と太鼓判を押していましたし、メリーさんのお友達である黒柳徹子の『徹子の部屋』には、毎年のように出演している。 そんなメンバーの待遇を見て、彼はより疎外感を持つようになり、酒に逃げていったようです」(芸能ジャーナリストの浅見麟氏) 嫉妬と孤立感から酒に溺れ、身を滅ぼしたと言っても過言ではないだろう。 2018年4月29日 日刊ゲンダイより引用 https://www.nikkan-g... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/30: 山口達也容疑者、憔悴しきり再入院
今年2月の女子高生への強制わいせつ容疑で警視庁から書類送検され、無期限の謹慎処分となったTOKIO山口達也(46)が、
今月26日に行った謝罪会見後、入院していたことが28日、分かった。現在は医師らが見守る中、病院で生活を送っている。 親しい関係者によると、今回の事件を受け、山口は憔悴(しょうすい)しきっているという。 謝罪会見などによる単純な疲労だけでなく、精神的にとても不安定なため、自宅などで1人にはしておけない状態。周囲からのすすめもあり、入院が決まったという。 山口は今年2月12日の事件当日まで、約1カ月間病院に入院していた。肝臓の数値が高く、肝臓を休ませるための入院だった。 謝罪会見でも「家に帰ると飲んでしまうので病院で寝ようと、入院という形をとっていました」と告白している。 ジャニーズ事務所の顧問弁護士によると、過去にも同様の理由で入院したことがあったという。 今回の入院理由には、精神的な要因が占める割合が大きいとみられる。ただ、アルコールに手を出さない環境作りのためでもあるという。 山口は会見でアルコール依存症については「依存的なものはないと自分では思っている」と否定していたが、酒をめぐるトラブルは以前から芸能関係者の間でささやかれており、 退院当日に自宅で焼酎ビン1本分を飲み泥酔して事件を起こしたことからも、アルコールに関して大きな問題を抱えているとの見方が強い。 今回の事件を踏まえ、山口は「まだ先のことは考えられませんが、今は絶対(酒を)飲まないと決めています」と断酒を宣言していた。 心身共に安定するまで、当面は病院で過ごすことになりそうだ。 4/29(日) 5:56配信 日刊スポーツより引用 https://headlines.ya... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/29: TOKIO山口達也の謝罪会見 ジャニーズ幹部との“異常な”やりとり4月26日午後2時、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。 急きょ開かれたTOKIO山口達也(46)の謝罪会見は、直前に告知されたにもかかわらず、会場の「鶴の間」に報道陣200人あまりが詰めかけた。ジャニーズの人気タレントが「中高生向け番組で共演した女子高生へ強制わいせつ」という前代未聞の事件。当事者の弁明を聞こうと、私も会場に入ろうとしたが、いきなり入場に待ったがかかった。黒スーツの男たちの間から出てきたのはジャニーズ事務所の幹部だ。私は旧知の間柄ゆえ挨拶を交わすと、「(取材は)だめだよ」。 【写真】もらい泣きするレポーターも ジャニーズ事務所の会見は、好意的な報道をするメディアのみを受け付けるのが基本。しかし今回はれっきとした刑事事件で、未成年の女性が被害者である。幹部が「(あなたは)悪い記事ばかり書いているじゃないの」と言うので、「そんなことはありませんよ」と穏やかに説明すると、「おお、こわいこわい、脅かされちゃったわ」と芝居がかった言葉を発した。私は感情的になるはずもなく、「失礼しました。ならば帰ります」と頭を下げた。が、最後に、週刊文春や週刊女性、日刊ゲンダイ、東京スポーツ、サイゾーなどの“不都合なメディア”がすでに会見場に入っていることを告げると、ようやく取材を許可された。「変なことを聞くんじゃないぞ。メリー(喜多川)さんに言いつけてやるから」といやみを言われたが……。 . 二重三重に守られた山口 はたで見ていると嫌がらせに思えるくらいの執拗なメディア規制によって、会見場の山口達也は二重三重に守られていた。ジャニーズ事務所に、また本人に傷がつかないよう、ヤメ検の有名な弁護士が同伴し、本人が説明しにくいことや失言がないよう、保護者代わりに報道陣からの質問に答えていた。しかし本来の“保護者”であるジャニーズ事務所経営者は姿をあらわさず、ともに謝罪することはなかった。 まず弁護士から経緯が語られ、「当日、本人は相当酩酊状態で、記憶が若干明確でない状態ではあるが、被害者にキスをしたことは間違いありません」とし、示談が成立している被害者の親のコメントが読み上げられた。 「今回、娘が被ったことは、親としては決して許せるものではありません。ただ娘にも、山口氏にもこれからがあります(以下略)」 フラッシュの閃光を浴びて登場した山口は深々と頭を下げた。謝罪会見では異例の30秒の長さ。こわばった表情でマイクを握ると、次のように言葉を述べた。 「被害者の女性、そしてその友人、ご家族のため、そしてお怒りの方、呆れている方、心配している方、応援してくれている方のためにもまず、処分が決まる前に私の口から今日は報告させていただくことになりますので、よろしくお願いします」 いったい部屋のなかで何があったのか? 事件があったのは2月12日。それまで約1カ月間体調を壊したことが長々と語られたが、退院後の当日、自宅で焼酎1本を空けるくらい飲み泥酔。20時ごろ、未成年の被害者女性を電話で自宅に呼び出したという。女性は友人とふたりで来訪し、1時間ほど一緒に過ごしたというが、「私が席をはずしたときに、(彼女らは)家を出た」。いったいその間、なにがあったのか――。すると質疑応答に弁護士が割って入り、詳細な事実は語られなかった。 「警察から連絡が来たのは3月の末でした。取り調べが始まって、内容が内容だけに自分でも怖かったので、事務所の誰に相談していいかもわからず、3月の末から4月の頭にはすぐ(事務所に)相談した」と語り、メディアで報じられるまで普通に仕事をしていたことをあっさりと認めた。またみずからの行動については「事件性があるとは思っていなかった」とし、ジャニーズで断トツの結束力を誇るTOKIOのメンバーにも「誰にも伝えておりません」と語った。報道がなかったら活動を続けるという考えだったのか、という問いには「事務所と相談していたと思います」。また「隠蔽するつもりはなかった」と主張しながらも、いつか公表したいと思っていたのか、という質問に「いまはちょっとわからないです」と釈明した。 . 寄り添う弁護士がもらい泣き 60分間の会見で山口はたびたび号泣。寄り添う弁護士がもらい泣きするという違和感丸出しの空気であったが、山口自身が反省しているのはよくわかった。しかし、相手が未成年のためというジャニーズ側の制止によって、結果的に、問題行動の中身はまったくわからなかった。山口本人は「自分の甘さが問題だった」というが、会見を通じて、その大半が「酒のせいだった」と聞こえてしまう。飲酒が原因で入院治療したのに、退院後すぐに深酒するのは、それも酒のせい、甘さのせいというのだろうか。そして、これほどの事態を招いているのに、「またTOKIOでやっていけたら」とグループへの思いをたびたび吐露するあたりに、自分本位、自分勝手な印象を受ける。被害者への謝罪感情が全面に出てこないというのが、率直な感想だ。 会見で本人の口から語られることはなかったが、酒に酔った山口は、未成年女性へ無理やりキスをし、ここでは表現できないほどの卑猥な言葉を投げかけたという。かたや被害者女性の心の傷はどうなるのだろう。山口の憔悴ぶりを見て一部のファンが「かわいそう」と同情する声をあげている。なかには「イケメン無罪」と言い放つ者もいる。一方、被害女性はSNSなどで、美人局にちがいない、示談金をせしめて喜んでいるでしょ、自分から家にほいほい行っているくせに、などと中傷が浴びせられている。これは二重の悲劇である。一部のファンから実際に嫌がらせされないか、とても心配になる。 テレビ局さえひれ伏す強大な権力を持つジャニーズ事務所に守られてきた自分の立場に対し、山口におごりがなかったといえば嘘になるだろう。「無期限謹慎」といっても、いずれ、ほとぼりが冷めたと思われるころ、美談に仕立てて復活するのは目に見えている。それまでは山口に苦悩の日々が続くだろうが、それは決して彼だけの問題ではない。ジャニーズ事務所、テレビ局などがそれぞれ当事者として向き合うべき責任問題だと私は思う。今回、山口が所属する組織のトップが姿を現して頭を下げないことは異常といえるが、そのことに誰も異を唱えないのはさらに異常だ。そんな精神が受け継がれていく以上、芸能界から同様のトラブルは無くならないのではないか。 . 中村 竜太郎 https://headlines.ya... 文春オンラインより引用(4/28(土) 17:00) 行政書士田中綜合法務事務所
TOKIOの山口達也容疑者(46歳)が女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検された件で、恐ろしい情報が入ってきた。山口達也容疑者は女子高生をマンションに呼び、強制的にキスをしたとして物議をかもしているが、実はキス以上の行為をしていた可能性が浮上したのである。
未成年相手とはいえ高額すぎる キス以上ということは、山口達也容疑者が強引に女子高生の体を求め、ディープな男女の関係になったということである。その理由は示談金の金額である。一部の情報によると示談金の金額は2000万円と言われており、キスをされたことによる強制わいせつの示談金としては、いくら未成年相手とはいえ高額すぎるといわれているのだ。 ・強制わいせつ内容の隠蔽 2000万円という金額のなかには「被害届の取り下げ」「上告書の内容緩和」「検察の情状酌量」などの意味が込められていると思われるが、マスコミ関係者によると「強制わいせつ内容の隠蔽」が含まれている可能性があるというのだ。それにより実際は「キス以上している可能性が浮上した」という。 示談金を2000万円に設定した理由 示談は話し合いで「どう落とし前をつけるか」ということを決める行為であり、示談金は慰謝料という意味のほかに「相手に要望を飲んでもらう」という意味も込められている。よって「実はディープな男女の関係になったがキスだけで終わったことにしてほしい」という作り話を被害者側に飲んでもらうため、示談金を2000万円に設定した可能性があるのである。 ・弁護士とお金で罪をもみ消した強制わいせつ経験者 このようなことはよくあることで、未成年と男女の関係になっておきながら示談金を支払うことで「何もなかったこと」にしてもらう事例もある。もちろん、お金で解決しようとする加害者を許せず、起訴に持ち込む被害者も当然ながらいる。つまり、あなたの近くにいる人も、実は「弁護士とお金で罪をもみ消した強制わいせつ経験者」かもしれないのである。 ・世間から消えていく可能性が大きい 公式にはキスをして書類送検されることになった山口達也容疑者。TOKIOリーダーはブチギレ激怒しており、TOKIO復帰はありえないと断言している。山口達也容疑者は、このまま世間から消えていく可能性が大きいといえるだろう。 ちなみに、現時点でも検察庁による山口達也容疑者への捜査は続いており、緊急逮捕される可能性が残っている。 4月29日 バスプラスニュースより引用 http://buzz-plus.co... 行政書士田中綜合法務事務所
元宮崎県知事、元衆院議員でタレントの東国原英夫(60)が28日、
カンテレの生番組「胸いっぱいサミット!」で過去の未成年への淫行 疑惑を蒸し返され、女子高生への強制わいせつ容疑で書類送検され たTOKIOの山口達也(46)に「20年間ずーっと言われるぞ!」と警告メッセージを送った。 「女性トラブルで全てを失った男たち」として、福田淳一前財務事務次 官、米山隆一前新潟県知事、元NHKの登坂淳一アナウンサーらとパネ ルに並べられた東国原は「ちょっと待て!」と大慌て。 「1998年、今から20年前の出来事よ」とぼやくと、「いいか山口くん 、よく聞けよ。これぐらい引っ張られるんだぞ。これから5年後10年後、 君はずーっと言われるんだ。だから一生背負っていかなきゃ」と、山口 に警告するメッセージを画面越しに送っていた。 https://headlines.ya... ヤフーヘッドラインユース(4/28(土) 13:16)より引用 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/28: 謝罪会見で泣くのは筋違いだろう
この事件についての詳細のコメントは、落ち着いてから書こうと思いますが、謝罪の記者会見で、加害者である山口が泣くのは、ちょっと違うんじゃないか?
泣きたいのはTOKIOのメンバーや、仕事に関わっている人達だろうし、被害者が泣くのも理解できるけど、事故などの過失でもない限り、自らやっておいて、泣くのは、それも40過ぎた男が・・・・ 泣くと言うのは、もうこれ以上攻撃しないでくれという為の防御の方法なんだよね。 ただ、情けないとしか言いようがない。 イケメンで小さい頃からチヤホヤされて、芸能人として活躍していた人は、やっぱりダメだな。 行政書士田中綜合法務事務所
TOKIO、山口達也氏の件
2018年04月26日 19時57分36秒 皆さま ごきげんよう たかがキス位で無期限謹慎なんて厳しすぎ、騒ぎすぎでしょう! 山口達也氏のTOKIOの仲間の方達は、“許されない行為”と 言っているけれど、本当にそうでしょうか。 泥酔男性のKiss位で? この女の子達は山口達也氏の所だから行ったんでしょう。 17歳位の女の子達は夜 酔った男性の所へは行かない方がよいでしょうね。 Kissされたら、トイレに行って うがいして「ちょっと失礼」と言って2人で帰ってくれば良かったわけじゃないですか。 母親に電話して 警察まで呼ぶなんて。そして 事をここまで 大きく広げるなんて、 関係者、スポンサー方に与えた損害は億単位、計り知れません。 みんな 何を考えているのでしょうね。 山口氏は確かにアルコール依存症。これは しっかり直さなければいけませんね。 しかし これでは山口氏が気の毒すぎます。 デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Amebaより引用 https://ameblo.jp/de... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/26: あなたはどう思う?山口達也強制わいせつ事件で涙の記者会見
今、いろんなマスコミで報道されたり、ネットでいろんな意見交換が行われていますが、記者会見全部の動画をアップします。
みなさんで聞いて見て下さい。 https://www.youtube.... 山口達也会見ノーカット (記者会見) 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/25: TOKIO 山口達也メンバー(46) 女子高校生に強制わいせつ容疑で書類送検
人気グループ「TOKIO」の山口達也メンバーが自宅マンションの部屋で女子高校生に無理やりキスをするなどの行為をしたとして、警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。
捜査関係者によりますと、「TOKIO」の山口達也メンバー(46)はことし2月、東京・港区の自宅マンションの部屋に女子高校生を呼び出し、無理やりキスをするなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。 これまでの調べによりますと、女子高校生とは仕事を通じて知り合い、部屋に入ると酒を飲むように勧めたということです。 捜査関係者によりますとこれまでの事情聴取に対して事実関係を大筋で認めているということで、警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。 関係者によりますと山口メンバーの所属事務所と被害者側が話し合った結果、被害届を取り下げる手続きを行ったということで、今後、検察が調べるものとみられます。 ■ジャニーズ事務所「被害者に誠心誠意謝罪し和解」 所属するジャニーズ事務所は「お酒を飲んで、被害者の方のお気持ちを考えずにキスをしてしまいましたことを本当に申し訳なく思っております。被害者の方には誠心誠意謝罪し、和解させて頂きました」というコメントを発表しました。 ■歌やバラエティに活躍 俳優活動も 人気グループ「TOKIO」の山口達也メンバー(46)は、グループでベースを担当しています。 平成6年にCDデビューし、歌番組のほかバラエティーや情報番組に数多く出演していて、俳優としても活動しています。 4月25日 18時06分 NHK NEWS WEBより引用 https://www3.nhk.or.... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/24: セクハラはもちろんダメな事だけど
新聞記者は、情報を得るために頑張っていたりするから、勘違いする人もいるんでしょうね。
普通は、相手は仕事で来ているわけだから、勘違いしたりしないんですけど。 ただ、これをきっかけに、取材活動に影響があったりしたら嫌ですし、そういうふうにならないで欲しいです。 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/23: 【財務次官セクハラ疑惑】「セクハラ黙認、終わりにしよう」国会で200人が集会
「特別な誰かの被害ではない」「セクハラを黙認するのはもう終わりにしよう」――。財務省の福田淳一事務次官によるセクハラ問題を受けて、被害者たちを孤立させない環境を考える集会が23日、国会内で開かれ、参加者からこんな声が上がった。100人を超す弁護士や大学教授らが実行委員会に名を連ね、約200人が集まった。
集会では、セクハラ被害を訴えたテレビ朝日の女性社員が一部で批判されていると指摘し、被害の実態を社会で共有しつつ、被害者の孤立を防ぐためにはどんな法整備が必要か、などが話し合われた。 男女雇用機会均等法では、職場や仕事先でのセクハラを防ぐため、必要な措置をとることが事業主に義務づけられているが、労働政策研究・研修機構(JILPT)の内藤忍(しの)・副主任研究員は「被害者のニーズに沿ったかたちの救済が得られるような仕組みになっていない。セクハラ被害者が孤立してしまう一因は現行法制度にある」と指摘。「被害者は心身に不調をきたし、声を上げられない人も多い。救済から支援までの態勢をしっかり構築することが必要だ」と述べた。 また、被害相談をしやすくするためには「(同じ組織内ではなく)中立的な第三者による窓口の設置が必要だ」とも訴えた。 市長による複数の職員へのセクハラ疑惑が取りざたされている東京都狛江市からは、山本暁子市議が出席。市長は疑惑を否定し、問題の解明が進んでいないと紹介した。 山本市議は取材に対し、市当局が疑惑を調査するという手法や、財務省の調査でも同省の顧問弁護士が担っていることについて、疑問を呈した。「ともに当局に都合のいい調査になる恐れがある。省庁や市役所は、一個人と比べて大きな力の差がある。調査で身元が明らかになるなど、被害者が不利益を被りかねない」として、第三者による調査を求めた。 集会には、記者が安心して働ける環境を整えるよう報道各社に求める声明を出した、新聞労連と民放労連の担当者も参加した。新聞労連の小林基秀・中央執行委員長は「21、22の両日開かれた全国女性集会で、多くの女性記者から、被害体験や、やり過ごしてきてしまったことへの後悔などを聞き、胸が詰まった。こんなことはもう終わりにしなければならない」と訴えた。(三島あずさ、吉沢英将、丸山ひかり) ■福田氏の処分… 朝日新聞より引用 2018年4月23日21時44分 https://www.asahi.co... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/22: 【新聞労連】「セクハラに我慢するのはもうやめよう」 財務次官セクハラ疑惑受け発表
福田淳一財務事務次官のセクハラ疑惑を受け、日本新聞労働組合連合(新聞労連)は21、22の両日、東京都内で女性集会を開き、「セクハラに我慢するのはもうやめよう」と題するアピール文を発表した。
アピール文は健全なジャーナリズム組織であり続けるために、「会社はセクハラを黙殺するような対応を取り、泣き寝入りを強いることがあってはならない」と強調。「セクハラは断固として許さないという強い決意や加害者と闘う姿勢を見せてほしい。担当から女性を外せば問題は起きないと考えているとしたら、根本的解決から逃げている」と訴えた。 (2018/04/22-19:09) 時事ドットコムより引用 https://www.jiji.com... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/21: つなぎの女王の判決、一番最初に思った事は軽すぎるな・・・
このつなぎの女王の事件も、かなり報道されましたね。
この人の顔を見た人は、多いんではないでしょうか。 私が一番最初に思った事は、7年の判決と言うのは、被害金額から見たら非常に軽いです。 詐欺は、上限が懲役10年で、余罪があり併合罪なので、1,5倍になり、上限は15年になります。 組織的な犯行ではないですが、振り込め詐欺と比べても非常に軽いですし、振り込め詐欺なら、その倍や下手したら3倍近くの判決になる事もあります。 しかし、今回は、求刑自体が10年です、そこから3年も減刑されて7年。 立件されてない部分も合わせると数十億の被害金額になり、そこから考えても軽いですよね。 情状の部分も見ていないので、確実にこうだとは言えないですけど。 マスコミの報道を見る限りでは、この人は、昔から男の人に助けられたそうですね、お金に関しても欲しいとは言ったことはなく、男の方から助けたいと思って援助されると報道されていました。 男性の助けがあり、高級クラブもやっていたそうです。 ただ、美人ではない事を本人も認めていました。 美人でなくても男運や商売運がある人っているんですよね。結局今回は、逮捕されましたが、稼いだ金額からしても、軽い刑罰で済みましたし。 こういった運の強い人は、うらやましいけど、まじめに働く事が一番です。 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/20: つなぎ融資の女王”に判決、山辺節子被告に懲役7年
つなぎ融資の女王”に判決、山辺節子被告に懲役7年
つなぎ融資の詐欺で世間から注目された女に懲役刑です。うその投資話で1億7000万円あまりをだまし取ったとして、山辺節子被告に懲役7年の判決が言い渡されました。 この裁判は、山辺節子被告(63)が大手企業への融資で高額な配当金を支払うなどとうその投資話を持ちかけ、会社役員など12人からおよそ1億7700万円をだまし取った罪に問われているものです。 熊本出身の山辺被告は国際手配され、去年4月に逃亡先のタイで拘束されました。被害額の多さに加え、一面ではその容姿などからも注目されてましたが、19日は黒の上下に青のスカートを重ね、白髪の多い髪を耳元でまとめた姿で法廷に立ちました。 19日の判決で熊本地裁の溝國禎久裁判官は「さまざまなうそを作りだし、犯行は重大。反省していることを考慮しても長期間の服役は免れない」として、懲役7年を言い渡しました。 TBSニュース 2018/04/19 16:00より引用 http://news.tbs.co.... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/19: アベノミクスで儲かっている所なんてごく一部なんだけどね・・・
私は、仕事柄中小企業や零細企業の経営者と話したり、会社の業績を見たりすることが多いのですが、特に地方だと、アベノミクスで業績が良くなっている所は、まだ少ないです。
ほとんどが、大手や一部の業界に限られてきている話ではないかと思っています。 まだまだ、景気が良くなっている実感がないという方が多いです。 行政書士田中綜合法務事務所
麻生太郎・財務相(発言録)
政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。ほとんどの(経済統計の)数字は上がってますから。(吉田博美参院幹事長のパーティーのあいさつで) https://www.asahi.co... 朝日新聞DIGITAL(2018年4月17日22時01分) 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/17: 内閣支持率落ち過ぎだよね・・・
ここまで落ちたら総辞職か衆議院の解散しないと思うけど、正直実感はわかないけど、景気がよくなってきているのは事実ですよね。
本当に果たして景気が良くなっているか?一般の中小零細企業まで、アベノミクスの恩恵があるかは不明ですが、他の総理大臣の時や民主党政権の時よりも悪くはないのは事実です。 ただ、うそをつき続ける人が、日本の代表でいいのか? っという疑問はありますね。 うそつきは、泥棒の始まり、そんな人が日本の代表であって、本当に景気が回復して、日本が良くなるのかというと、正直疑問です。 完全にクリーンじゃなくてもいいので、せめて、国民にだけは、うそをつかない人が代表になるべきですよね。 行政書士田中綜合法務事務所
<<第四次安倍晋三連立内閣 世論調査>>
[ 問1] あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか? (1) 支持する 26.7 % (2) 支持しない 53.4 % (3) わからない、答えない 20.0 % 最高 最低 支持する 65.7%(2013年4月定例) 26.7%(2018年4月定例) 支持しない 53.4%(2018年4月定例) 16.6%(2013年4月定例) 調査日: 2018年4月13(金) 〜4月15日(日) 世帯数:1952 回答数:772 回答率:39.54% 少数点第2位以下を四捨五入 日テレ世論調査(4月15日 )より引用 http://www.ntv.co.j... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/15: 警察官が警察官を射殺する前代未聞の事件
数日前、今まで聞いた事のない事件が起きました。
警察官が警察官を、しかも交番で射殺するという事件。 しかも、やったのは、なんと交番で働く亡くなった警察官の部下である19歳の新米警察官。 理由を聞くと、今の時代のパワハラによる所が原因。 組織で働く人にとって、上司と部下の関係と言うのは、永遠の課題、その多くが毎日いろんな事を考えて生活しているのではないでしょうか。 相手が逆らえないとわかって、年が下だから、自分より後に入ってきたから、役職が下だからと言って、言いたい放題言ったり、人格を否定する事を平気で言う人も多いです。 そういう連中は、やり返される事がわかったでしょう。組織の中で、下の立場と言っても、やりたい放題言いたい放題が許されるわけではありません。 だからと言って、拳銃で射殺していいわけがありません。法律上の事はおいといて、2〜3発殴ったり、他の上司に言ったりなどは理解できますが、さすがに今回は、人の命を奪っているわけですから、到底許されるわけがありません。 パワハラする人だって、命まで奪われる事はしてません。 それとは、別に、今回の事件で、警察官の拳銃の所持のあり方が非難されていますが、これもちょっと違いますね。 たまたま今回の凶器が拳銃だったというだけで日本は、アメリカみたいに、こういった事件は日常的に起きているわけでは、ありません。 それにいつ凶悪犯が事件を起こして、市民を守らなければならない事態が起きないとも限りません。 また、拳銃を持っていることで、警察官が自信を持って職務執行をできたりするのです。 もちろん、拳銃についての管理と教育については、より一層の対応が求められて行くのは当然ですが・・・。 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/14: 今日は一日爆睡していました。
年度末の仕事での疲れが溜まっていて、今日は一日爆睡していました。
一日寝たのは、久しぶりでした。 明日は、警察官の拳銃により射殺事件について、今、マスコミで報道されていますが、その事について書きたいと思います。 行政書士田中綜合法務事務所
警察庁によると、未成年の警察官による殺人事件は初めてとみられる。警察庁の栗生俊一長官は十二日会見し、「法を執行する警察官が職務上貸与された拳銃を使って同僚警察官を殺害する事件は今までになく、極めて遺憾」と述べた。
県警によると、巡査は十二日午前一時三十五分ごろ、交番から約五キロ南の同県愛荘町(あいしょうちょう)川久保の近江鉄道の線路上を歩いているところを捜査員に発見された。巡査は約五十万円を所持しており、落ち着いた様子で職務質問に応じたという。巡査は「いすに座ったまま前に倒れ、ぴくりともしなかったので死んだと思った」と供述し、パトカーで逃走したという。 逮捕容疑では、巡査は十一日午後七時四十五分ごろ、河瀬駅前交番で井本巡査部長の後頭部と背中を拳銃で撃ち、殺害したとされる。撃ったのは二発とみられ、交番の防犯カメラの映像には倒れ込む井本巡査部長の姿が確認された。事件の発覚時、交番のドアや窓は施錠されていた。 巡査は三月二十六日、井本巡査部長とともに河瀬駅前交番に配属されたばかりだった。三人体制で、井本巡査部長は巡査の教育係として三日に一度、一緒に勤務。事件のあった十一日は別の巡査が病欠のため二人だけだった。 巡査の拳銃は十二日午前七時ごろ、同県豊郷町の田んぼで革ベルトや手錠、警棒とともに捨てられているのが発見された。銃弾は三発残っており、交番の外で発射された形跡はない。ここから約六百メートル南西の愛荘町の田んぼでは十一日夜、巡査が乗り捨てたとみられる交番のパトカーが見つかっていた。 2018年4月13日 朝刊 中日新聞より引用 http://www.chunichi... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/12: まさか交番で…住民恐怖 滋賀、同僚発砲で警官死亡
住民の安心安全の拠点となる交番で、警察官が撃たれた。滋賀県彦根市の彦根署河瀬駅前交番で11日、井本光巡査部長(41)が銃撃され死亡した事件。事件に関わったとみられる同僚の巡査(19)が拳銃を持って逃走していたが、滋賀県警が身柄を確保し、逮捕した。拳銃には実弾が残っている可能性があり、付近の住民からは恐怖の声が上がっていた。
現場はJR東海道線河瀬駅東口で、周辺は閑静な住宅街。近隣住民によると、普段は駅を利用する人以外は人通りは少ないという。事件を受けて現場の入り口にはブルーシートが張られ、午後11時ごろに到着した捜査員らがライトを照らしながら鑑識作業を進めた。 近くに住む男性(43)は「数時間前に猛スピードでパトカーが走って行くのを見た。何かあったのかと思っていたが、まさか交番で発砲があったとは。何があったのか分からず不安です」と心配そうな表情で話した。 交番の隣に住む自営業の男性(46)は「家族とテレビを見ていてパトカーや救急車が来ているので何かとは思ったが、いつものことかと思っていた。まだ逃げているということで不安だ。身近な所でこんなことが起こるなんて」と驚いた様子で語った。 巡査が逃走に使ったとみられるパトカーが乗り捨てられていた愛荘町では、警察官が現場に通じる道路にコーンを置いて通行を規制した。 彦根署には、犯人逃走に不安を募らせる市民から電話が殺到。署員らはひっきりなしにかかる電話に「ご迷惑をおかけしています。こちらも調査中です」「戸締まりをしっかりしてください」「車で迎えに行くなどしてもらったほうが」などと対応していた。無線で「必ず防弾チョッキ着用を」と警戒中の署員に指示を出すなど緊迫した様子だった。 京都新聞【 2018年04月12日 08時25分 】より引用 http://www.kyoto-np... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/11: ドラマのような話だけど・・・・実話。
再三、新宿署の元女性警察官の記事を転載してきましたが、実際、私が思ったのは、刑事処分が軽いなっということでした。
みなさんも覚えているかもしれませんが、静岡地検沼津支部の女性検察事務官の時は、逮捕されて、その後起訴され、公判で懲役刑を求刑され、執行猶予付きの懲役刑でした。 しかし、今回の警察官は、懲戒処分は当然ですが、逮捕なしの書類送検で罰金で終わり。 もちろん、回数や犯行の態様等があるので、一律に同じ事件として比べる事はできませんが、父親が警察官であることの影響を受けていないと言いきれないですね。飛松五男さんの言う通りかもしれません。 この父親の警察官もなんだかなって思いますね。 マスコミが取材に来た時も、「私の教育不足でした、これからは、しっかりと教育をし直して、皆様に迷惑をかけないようにします、すいませんでした。」ぐらいの事は言えないのかな? 取調べを受けた暴力団員の事を好きになった事は、なんとも言えませんね。人間ですから、好きになってしまう事はあるし、それが人間として当然の感情です。 捜査情報を漏らしてしまう事は、言語道断ですが、好きな人から言われたら、断れないだろうし、積極的にしてしまうかもしれません。 とは言え、許されない事ですが・・・・。 一番私がびっくりしたのは、今別れれば不問にすると新宿署の上の人がそういったとの週刊誌の報道ですが、本当かどうかはわかりません、これこそ身内に甘くやってはいけないことです。 完全な犯人隠避です。 もし、本当だとしたら、そうならなくて良かったですね。 それこそ、そんなことしたら、警察の信頼を失墜させる行為です。 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/10: 新宿署の女性警察官の不祥事が続いていますが・・・。
男女雇用機会均等法が浸透してきて、女性の社会進出が当たり前に行われている時代ですが、こういった事は起こるでしょうね。
ドラマのような話で、マスコミも食いついているんでしょうけど、私なりの感想も次回、書きたいと思います。 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/09: 新潮社・中瀬ゆかりが解説 女性巡査と暴力団員「禁断の恋」の背景
新潮社 出版部部長の中瀬ゆかりが、ラジオ番組「垣花正 あなたとハッピー!」(3月29日放送)に出演し、『手錠と制服に上気した新宿署…マル暴の女』という週刊新潮の記事を解説した。
暴力団組員に捜査情報を漏らしたとして、警視庁は3月19日、新宿署留置管理課の女性巡査A(23)を地方公務員法(守秘義務)違反の疑いで書類送検、停職6か月の懲戒処分とした。A巡査は昨年7月頃から同署組織対策課に勤務。傷害事件で逮捕された30代の男の取り調べに同席したという。 中瀬)週刊現代の記事によると、その男性は、EXILEにいそうなイケメン。その組でイケメンと言えば、まっさきにその男が思い浮かぶほど。趣味はキックボクシングで、ガタイも良く、背も高かった。 垣花)やっぱりイケメンだったんだ! 中瀬)で、保釈後、その二人は電話やメールで連絡を取り合っていたんだそう。10月くらいには交際するようになって、旅行にいったり、組の事始め式と、よばれるイベントに参加したりしていた。 ある時期、男から「俺が捜査対象になっている事件があるようだ」と聞いたA巡査は、交際が同僚らにバレることを恐れた。「男に情報を教えれば(聴取されても)交際を黙っていてくれる」と考え、情報漏洩に及んだという。 中瀬)別件で、男の弟が逮捕されたんですけど、その弟が「俺の兄貴は警察の人間と付き合っている」と暴露しちゃったらしいんです。警察は、女性巡査に対し、すぐに別れるなら、不問に付すと温情をかけたらしんですが、女性巡査は、彼と別れようとしなかったらしいんですよね。 さらにA巡査は男性に、100万円貸していたそう。そもそも女性巡査はなぜこんなに骨抜きになったのか。 中瀬)記事でノンフィクション作家の溝口 敦さんはこう語っています。『ヤクザは女性とのスキンシップに長けた人間が多い。飴と鞭を使って、時には暴力、時には優しくしたり。また、性的な努力を惜しまないのもポイントだ。』この努力をべつなところへ向けてくれたらと思いますが・・・。 さらにこの女性巡査は、他の既婚男性と関係を持ったりと、奔放な一面もあったという。最後に2人は、記事を振り返った。 中瀬)EXILEにいそうなイケメンって、どんな人なんですかね?顔、見てみたいな。 垣花)どんなに努力をしても結局、顔じゃないか!って言いたいですね(笑) . ニッポン放送 ヤフーヘッドラインニュース(日本放送)より引用(4/8(日) 7:01 ) https://headlines.ya... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/08: 女性巡査が暴力団組員と交際 別れを拒み依頼退職マル暴の女性巡査が溺れたのは、禁断の恋だった。よりによって、暴力団組員と交際したうえ、捜査情報まで漏らしていたのだ。結局、女性巡査は地方公務員法(守秘義務)違反で書類送検され、依願退職。ところが、実は未だに恋愛関係を断っていないという。 . 「もともと、23歳の女性巡査は新宿署の留置管理課に勤務していたのですが、昨年7月から暴力団事件などを担当する組織犯罪対策課の応援に駆り出されました」 と、警視庁詰めの記者が解説する。 「そのうち、傷害事件で逮捕された30代の暴力団組員と知り合いました。保釈後、2人は電話やメールで連絡を取り合い、11月下旬から交際するようになったのです。しかも、旅行に一緒に出掛けるだけでなく、彼女は組員が所属する組織の“事始め式”にも顔を出す始末でした」 捜査情報を漏洩したのは、恋愛関係になって間もなくの12月に入ってからのことだという。 「新宿署管内で起こった暴力団同士の諍いの当事者として、交際相手は捜査対象になっていました。女性巡査は捜査の進捗状況を教えるよう頼まれ、言われるがままに伝えてしまっていたのです。しかも、暴力団組員に100万円を貸してもいました」(同) 今年の2月ごろから、2人が男女の仲になっているのではないかとの噂が立ち、警察官の不祥事を取り締まる警視庁本庁の人事1課が調査に乗り出した結果、情報漏洩が発覚。3月19日、女性巡査は書類送検され、その日のうちに依願退職した。 . “不問に付すから” 暴力団組員と禁断の恋に落ちた女性巡査とは、どのような人物か。 警視庁関係者によれば、 「父親も警察官で、本庁に勤務する警部です。本人はメガネをかけていて、小柄ながら整ったスタイルの美人。ただ、以前にも妻子持ちの上司との不倫が噂になったことがあったから、男女関係にはルーズなのかもしれません。実は、ヤクザとの交際が発覚し、人事1課が動き始めた当初、新宿署の上層部が、“いますぐ別れれば、不問に付すから”と温情をかけた。にもかかわらず、女性巡査がヤクザと別れることを拒絶したと言われています」 実は、いまなお懲りずに、女性巡査は暴力団組員にゾッコンらしいのである。 「ヤクザには、女性の扱いに長けているのが多いのは事実。女性を夢中にさせて、金づるに仕立て上げるためです」 とは、暴力団に詳しいノンフィクション作家の溝口敦氏だ。 「親密なスキンシップを欠かさず、しかし、ある時には暴力も振るい、飴とムチで女性をコントロールする。そのうえ、ヤクザは性的な面での努力は惜しまず、性器に真珠を入れたり、SMチックなことを取り入れたりして自分とのセックスを強烈に印象付けるのです。女性巡査は、交際相手のヤクザに、例えば手錠プレイや制服プレイなどの手ほどきを受け、非日常的な行為に溺れてしまったのかもしれませんよ」 桜田門の「マル暴の女」は色の欲に散ったというわけか。 「週刊新潮」2018年4月5日号より https://headlines.ya... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/07: イケメン暴力団員に捜査情報を漏洩 新宿署美人巡査「反省と悔恨の日々」
東京都内の閑静な住宅街に停まった乗用車から、一人の美女が降りてきた。女優の蒼井優を思わせるすっきりした美貌に、スラリとしたモデル体型。声をかけた本誌記者を一瞥(いちべつ)し、彼女は両親に促され、足早に自宅へと入っていった――。
3月26日、30代の暴力団組員と交際し、捜査情報を漏洩したとして書類送検されていた新宿署の元巡査・A子(23)が、地方公務員法違反の罪で略式起訴された。警視庁は3月19日に停職6ヵ月の懲戒処分を下し、彼女は同日付で依願退職した。 警官とヤクザ、交わってはならないはずの二人が出会ったのは、昨年10月のことだった。 「A子は昨年7月に新宿署の留置管理課から、組織犯罪対策課に異動しました。彼女はまだ見習い扱いでしたが、10月に暴力団同士の傷害事件の取り調べを先輩とともに担当。その傷害事件の当事者が、相手の男だったのです」(捜査関係者) 取り調べの後、A子は捜査の一環として、公用の携帯電話で男に連絡を入れた。すると、今度は男から頻繁に連絡が来るようになり、11月下旬に初めて食事に行った二人は、そのまま交際をスタート。そして、12月には組員が自身に関わる捜査情報を要求するようになり、さらには金銭の無心まで始めた。A子は捜査情報に加え、複数回にわたり計100万円以上を支払ったという。組員の知人が語る。 「彼は独身で、住吉会の三次団体に所属。背も高く、『EXILE』のメンバーにいそうなイケメンです。『取り調べの場でA子に一目惚れした』と言っていましたね。カネや捜査情報を要求したのは事実ですが、彼はA子を本気で愛していたようで、『交際が悪いことだとわかっていたが、衝動を抑えられなかった』と熱っぽい口調で語っていました」 禁じられた恋は1月まで続いた。だが、交際の噂が新宿署内に広まり、調査を受けたA子は関係を白状した。 「以来、彼女とは一切連絡が取れなくなりましたが、彼は今も、『まだ別れたつもりはない』と言っています」(同前) 実はA子の父親は、警視庁生活安全部生活経済課の係長として勤務する、現役の警察官である。本誌は娘とともに帰宅した父親を直撃したが、 「何もお答えできることはありません」 と、厳しい表情で語るのみだった。 23歳という年齢から、若い女性がヤクザに籠絡されたと見る向きもある今回の事件。だが、どんな理由があろうと許されることではないと語るのは、元兵庫県警捜査一課刑事の飛松五男氏だ。 「肉体関係があった時点で、地方公務員法違反に当たる。その上、今回は捜査情報の漏洩、そして金銭の授受まであった。言語道断な不祥事です。刑事事件として受理されるべき案件ですが、依願退職という温情的な措置が下された。これは、二世警官だからですよ。私が現役時代も、親の顔に免じてそういった甘い措置がとられるケースは何度も目にしてきました」 捜査情報が暴力団に漏れるということは、より大きな犯罪を誘発し、人々の生命も脅かしかねない。彼女はいま、警官の父の元、実家で反省と悔恨の日々を送っているが、自らの罪の大きさをもっと噛みしめるべきなのだ。 FRIDAYデジタルでは、元巡査の別カットも掲載している。 撮影:結束武郎 ヤフーヘッドラインニュースより引用(4/6(金) 7:05配信 ) https://headlines.ya... 行政書士田中綜合法務事務所
安っぽいヤクザ映画で描かれるような事件が現実に起きた。暴力団組員に捜査情報を漏らしたとして、警視庁は3月19日、新宿署留置管理課の女性巡査A(23)を地方公務員法(守秘義務)違反の疑いで書類送検、停職6か月の懲戒処分とした。
. A巡査は昨夏、同署に留置されていた組員の男と親しくなり、男の保釈後に交際をスタート。交際中には現金で約100万円を貢いでいたとされる。 . その後、男から「俺が捜査対象になっている事件があるようだ」と聞いたA巡査は、交際が同僚らにバレることを恐れた。「男に情報を教えれば、(聴取されても)交際を黙っていてくれる」と考え、情報漏洩に及んだという。 . 留置場内で出会った女性警察官と懇ろになるとはある意味度胸のあるヤクザだが、捜査関係者によると、相手の男は、暴走族OBを吸収して拡大した関東の暴力団の組員で、「モンモン(入れ墨)の入ったイケメンの武闘派」だという。 . 一方のA巡査は、「カーリング女子韓国代表の“メガネ先輩”ことキム・ウンジョン選手のようなクールビューティー系」(警察関係者)という評判だ。 . 真面目な女性巡査を、イケメンヤクザがたぶらかして……というストーリーが思い浮かぶが、取材を進めると、どうも真相は“逆”だったようだ。 . 「A巡査は昨年7月頃から同署組織対策課に勤務。男の取り調べに同席した際、男の携帯を盗み見て番号を記憶し、自分からアプローチしていたというのです」(捜査関係者) . 別の捜査関係者はこう証言する。 . 「暴力団員との関係を確認するために監察官がAを尾行していると、妻子持ちの男性警察官とラブホテルに入っていったという話がある。Aのお父さんも警視庁の警察官なので、我々も気まずさを覚えている」 . この“不倫関係”については相手の男性警察官にも調査が入っているという。 . 警視庁は事実関係について、「その女性巡査については厳正に処分いたしました。その他の個別の質問については回答を差し控える」(広報課)と話すが、A巡査は処分を受けた日に依願退職。“禁断の情事”に溺れた代償は大きかった。 . 3/29(木) 11:00 NEWS ポストセブンより引用 https://headlines.ya... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/05: 【触らない痴漢】嫌疑に男の防衛策は?
「触った」「いや触ってない」……そんな痴漢トラブルに巻き込まれるのは御免だと、真面目な男性たちは両手をバンザイするなど涙ぐましい努力を重ねてきた。
. しかし、そんな“防衛策”は通用しなくなるかもしれない。「触ってなくても痴漢です」と言われる時代がやってきた。昨今ネットで話題となったのが「女性のにおいを嗅いだだけで痴漢」という件である。 . 痴漢検挙の根拠は刑法によって定められている「強制わいせつ罪」と各地方自治体が定める「迷惑防止条例」だ。 . 「東京都や大阪府などの迷惑防止条例では『卑わいな言動』も禁止されています。接触があったかなかったかが判断基準ではないのです。この解釈次第では、満員電車で顔が近づいただけ、電車で後ろに立っただけでも、女性から感じが悪いと主張されれば、検挙される可能性があります」(痴漢事件に詳しい弁護士の生駒巌氏) . これまで、男性が痴漢などのあらぬ疑惑をかけられないように満員電車乗車時にはいくつかの防衛策があった。 . ●両手でつり革を持ち続ける ●常に腕を組んだままにする ●両手でカバンを持つ . などだが、いずれも「触っていない」ことを証明するためのもの。こうした防衛策も通用しなくなる。 . では、「匂いを嗅いだかどうか」や「いやらしい目で見たかどうか」が裁判の争点になった場合、お互いにどう立証することになるのか。銀座ウィザード法律事務所の代表、小野智彦・弁護士が言う。 . 「女性側は『匂いを嗅がれた』という主張だけで戦えるでしょうが、男性側は『嗅いでいない』ということを立証しなければならず、至難の業だと思います。 . かつて、『触れた』容疑をかけられ勾留された人の無罪を証明するために、実際に事件のあったJR埼京線の車両に乗り、証言をもとに2人の立っていた位置の距離をメジャーで測り、手が届くかどうかを検証しました。しかし、触ってもいない痴漢容疑の場合、こうした検証による反論もできません」 . 迷惑防止条例違反で有罪判決を受ければ「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」に処せられる。勾留されて無断欠勤などになれば会社に知られてしまうし、家庭が崩壊する可能性もある。 . 巻き込まれないための対策はあるか。数多くの痴漢容疑者の弁護を担当してきた弁護士の甲本晃啓氏が言う。 . 「電車内で女性のすぐ近くに立たないというのが、唯一の防衛策と考えられますが、満員電車では難しいでしょう。女性が近づいてきたら背中を向けて目をつむり、次の駅で降りて乗り換えるなどしか、策は考えつきません」 . もはや“男性専用車両”の登場が冗談抜きで待たれる時代になった。 . ※週刊ポスト2018年4月13日号 2018.04.05 16:00 NEWSポストセブンより引用 http://www.news-pos... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/04: 自分が免許取る時は、鬼教官しかいなかったな。
今は、時代が変わったんだな。
自分が、免許を取る時は、鬼教官しかいなくてよく怒られました。 でも、あんまり怒られていると、自信がなくなって、運転自体が嫌になったりするんですよね。 それと怒られると萎縮したり、余計に焦ってミスが多くなったりして、かえってうまくいかなくなるんです。 厳しく怒るのが100%ダメとは言わないけど、指導方法は重要だと思うんです。 それに、何の資格もない教習所の教官に威張られる筋合いもないですしね。 私の教習所は、担当制でしたが、いつも怒鳴っていた教官が、若い女の子の前では、失敗してもヘラヘラ楽しそうに笑っていたのには、失望しました。 指導の方法が変わっても、免許取得のハードルだけは、下げて欲しくないですね。 じゃないと、免許取ってから本人達だけではなく、まわりで運転している人たちが被害を受けるわけですから。 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/03: 鬼教官はもういない 「ほめちぎる」自動車教習所が増加 生徒数を3割増やした例も少子高齢化などを背景に、自動車教習所の生徒数が減少しています。警察庁の資料によると、全国の指定自動車教習所の年間卒業者数は2008(平成20)年に約164万人でしたが、2017(平成29)年には約155万人に。指定自動車教習所の数も、この9年間で1408校から1330校に減少しています。 そうしたなか、指導方針を見直したことで、生徒数が増加した教習所もあります。そのひとつが、三重県伊勢市の南部自動車学校です。2013年から生徒を「ほめちぎる」という教習を実施し、生徒数を3割増やすことにつながったといいます。どのような指導内容なのか、同校の加藤光一社長に話を聞きました。 ――「ほめちぎる教習」とは具体的にはどのような内容でしょうか? かんたんに言うと、失敗を叱らない指導です。教習を受ける人はだれしも、はじめは失敗の連続です。これはつまり、「新しいことにチャレンジしている」ということですから、それをほめるのです。 たとえば、脱輪したのを叱るのではなく、「よく止まれたね」といって、生徒さんのモチベーションを上げていきます。教習を受ける側の心持ちは、基本的には「受動態」なのですが、それを「能動態」に変えて「あれもこれもやりたい」と思わせるのです。 ――なぜ導入したのでしょうか? 昨今は若者の車離れが進み、免許は「就職のために仕方なく取る」という人が多くなりました。したがって生徒さんのモチベーションが低く、教習がしづらくなっていたなかで、モチベーションをいかに上げていくかを考えた結果が「ほめちぎる教習」でした。 また少子化の影響もあり、怒られた経験が少ない人も増えています。怒ると心が折れて、出てこなくなってしまうケースもあるのです。そのような生徒さん側の要因以外に、少子化で経営が厳しくなっていることから、ほかの教習所との差別化する目的もありました。 ――導入前後でどう変わったのでしょうか? 数値的な面では、生徒数の増加だけでなく、運転免許の取得に必要な各種の検定合格率が約3年間で5%近く上がりました。ほめる指導は、教習効果も高いことを実感しています。卒業生アンケートでは、「ほめられてやる気が上がった」といった声のほか、教習内容に「感動した」「満足した」が95%を超えます。 「ほめる教習」全国に 「厳しい教習」は過去の話? 南部自動車学校は、一般社団法人 日本ほめる達人協会(大阪市西区)が実施している「ほめる達人検定」の三重支部事務局を務めています。この「ほめる達人検定」を受けた指導員による「ほめる教習」を掲げた自動車教習所が、全国的に増えているようです。そのひとつで、さいたま市浦和区の浦和中央自動車教習所は次のように話します。 「2年ほど前から品質向上策のひとつとして導入しました。生徒さんとのコミュニケーションがうまくいくようになり、長所を引き出すことで、結果的に各種検定の合格率も向上しました」(浦和中央自動車教習所) 浦和中央自動車教習所はこのほかにも様々な施策を取り入れ、10年間で生徒数を約2倍以上に増やしたそうです。「いまの自動車教習所は、昔ながらのスタイルから変わらないところと、『このままではいけない』と感じて改革に取り組んでいるところと、二極化しているのではないでしょうか」(浦和中央自動車教習所)といいます。南部自動車学校の加藤さんもまた、「多くの教習所が、変わる必要性を感じていらっしゃるのでは」といい、同校ではこれまでほかの自動車教習所から研修依頼を20件以上、見学を50件以上受け入れたそうです。 浦和中央自動車教習所によると、教習所に対して「厳しい」「叱られる」というイメージを持った生徒の親世代が、「昔と全然違う」と驚くこともあるとのこと。そのような厳しい指導のイメージは、過去のものなのでしょうか。これについて、南部自動車学校の加藤さんは、次のように話します。 「いえいえ、『とことん優しい』よりも、『優しく厳しい』が理想です。ただ、その厳しさとは、怒るようなことではなく、どんどん新しいテーマを与えていくという厳しさだといえます」(南部自動車学校 加藤さん) 加藤さんによると、「もちろん、交通ルールを意図的に守らないような行為に対しては厳しく当たります」とのこと。ほめるばかりではむしろ効果が薄いといい、メリハリをつけることが重要だといいます。 2018.04.03 乗り物ニュースより引用 https://trafficnews.... 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/02: これは悲惨だよな。
状況がわからないから、具体的な事は述べられないけど、性器が使えなくなるという事は、日常的に行っている排尿について、痛みを伴ったり、できなくなってしまったということだよね。
これは、本当に耐えられないし、億単位の賠償を求めて提訴するのも納得ができるような気がします。 性欲増強をしたいと思うのは、男なら夢見る人も多いかもしれない。 通常、性器を手術するという事は、失敗したら、使えなくなったりなってしまうかもしれないと思うし、そういった可能性もあるわけだから、躊躇する人が多いんじゃないかな。 中には、それでもやる人もいて、だから商売として成立するのだろうけど、性器をダメにしたら、それこそ、ちょっとやそっとの賠償じゃ済まなくなるだろうし、病院側の過失を立証できるかが焦点だね。 負ければ、場合によっては、実名公表もあるわけだし、病院として営業がこれからできなくなるだろうし、病院も相当反論してくるだろう。 結果は、どうなるかわからないけど、病院側の過失を患者であった人が立証するのは、難しいことなんだよね。 行政書士田中綜合法務事務所 18/04/01: 性器増大の手術で失敗…男性器が壊死 50代男性が美容形成外科医を提訴
男性器を増大させる手術を受けたが失敗し、排尿などが困難になるなどの損害を受けたとして、
50代の男性が手術を行った千葉県船橋市内の美容外科クリニックを相手取り、慰謝料など計約2億4千万円を求め千葉地裁に提訴した。 訴状などによると、男性は平成27年10月、男性器を増大させるために、充填(じゅうてん)剤を注入するなどの出術を受けた。 しかし、数日後に内出血や痛みを訴え、同年11月下旬に別の病院で診察を受け、一部が壊死(えし)していると診断された。 このため、一部を除去する手術を受け、形状が大きく変形して排尿にも不便を余儀なくされているという。 男性側は、クリニックの医師から、手術によって組織が壊死するなど重い副作用が残るリスクについて、事前に十分な説明はなかったとしている。 また、手術後間もなく痛みなどを訴えたにもかかわらず、適切な処置がなされなかったなどと主張している。 2日午後に千葉地裁で行われた第1回口頭弁論で、被告のクリニック側は原告の請求を棄却するよう求める答弁書を提出し、争う姿勢を示した。 http://www.sankei.c... 産経ニュース(2018.2.2 13:53)より引用 行政書士田中綜合法務事務所 |
|
Copyright © 2015 行政書士田中綜合法務事務所 All Rights Reserved.