静岡県沼津市の建設業専門の行政書士田中綜合法務事務所です。建設業許可、更新、決算変更届はご相談下さい。デリヘル開業など他の行政書士業務もお任せ下さい。
トップページ>新着情報
18/11/28: 日本の「司法取引」組織が温存されサラリーマンが売られる
日産自動車前会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)ら2人が、金融商品取引法違反容疑で逮捕された事件で、東京地検特捜部は「司法取引」を適用したと報じられている。司法取引制度は今年6月、刑事訴訟法の改正に合わせて導入された。
「罪を認めれば、刑を軽くしてやる」――。 強盗目的で家に押し入り、妻と子どもを殺害、夫も負傷する事件が発生した。殺人犯2人は逮捕されたが、法的な証拠に乏しく検事は司法取引をする。結果、1人は死刑、司法取引に応じたもう1人は懲役10年に減刑された。 これは、映画「完全なる報復」(2009年、米国)のストーリー。映画では主人公が出所した犯人を殺害し、検事や事件関係者らに復讐をする。米国映画では他にも、巨悪である麻薬組織を摘発するために売人と司法取引したりしているが、日本は逆だ。 https://www.nikkan-g... 日刊ゲンダイ(公開日:2018/11/28 06:00 )より引用 行政書士田中綜合法務事務所 18/11/25: <日産前会長逮捕>「不正行っていない」ゴーン容疑者が否認
「腹心」ケリー容疑者も「不正な指示も受けていない」
自身の役員報酬を有価証券報告書に過少記載したとして、金融商品取引法違反容疑で逮捕された日産自動車前会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)が容疑を否認していることが25日、関係者への取材で明らかになった。 関係者によると、ゴーン前会長は、東京地検特捜部の調べに黙秘することなく「不正は行っていない」などと主張しているとみられる。「腹心」の前代表取締役、グレッグ・ケリー容疑者(62)も逮捕後、接見した関係者に「役員報酬は適切に記載していた。(前会長から)不正な指示も受けていない」と語ったとされる。 https://headlines.ya... 毎日新聞(11/25(日) 17:44配信 )より引用 行政書士田中綜合法務事務所 18/11/20: 日産ゴーン逮捕で地元民「やっぱり」
ゴーン容疑者逮捕「やっぱり」「台無しだ」=日産閉鎖工場地元も失望
日産自動車会長カルロス・ゴーン容疑者(64)の逮捕を受け、同容疑者の再建計画で閉鎖に追い込まれた自動車工場の地元で失望が広がっている。辣腕(らつわん)経営者の転落に、「実績を出したのに台無しだ」「やっぱり」と批判の声が相次いだ。<下へ続く> 「たくさんの飲食店があった」。人気車種スカイラインなどを生産した主力の村山工場(東京都武蔵村山市、立川市)跡地周辺に、かつての面影はない。工場の修理部品などを扱っていた金物店経営の70代男性は「閉鎖はやむを得なかったと思うが、その一方で私腹を肥やしていた」とあきれた表情を見せた。 久里浜工場があった神奈川県横須賀市。下請け工場は仕事を失い、人口流出で地域の高齢化に拍車が掛かった。 久里浜商店会協同組合の森下守久理事長(73)は「非人情的で強引なリストラをすれば、経営回復は当たり前。日本人ではできなかっただろう」と振り返る。「V字回復はゴーン氏一人ではなく、従業員が一丸となって頑張った結果。逮捕は残念だ」と語った。 日産車体京都工場があった京都府宇治市も、閉鎖で地域の活気が失われた。酒店を経営していた女性(75)は「スナックがつぶれ、お酒の納入先が減った」と苦しかった時代を語り、経営再建に手腕を発揮した実力者について「実績を出したのは確かだが、台無しだ」と嘆いた。 時計店経営の松下邦夫さん(68)は「当時の顧客だった工場従業員からゴーン氏は冷酷な人だと聞いていた。逮捕のニュースを聞いてやっぱりと思った」と話した。 https://www.jiji.com... JIJI.COM(2018年11月20日21時16分)より引用 行政書士田中綜合法務事務所 18/11/17: ボジョレーヌーヴォー生まれて初めて飲んでみた。
特にワイン好きでもないから、何も感じないな。自分としては、冷えているお酒が好きなので、白ワインの方が合うのかな?
行政書士田中綜合法務事務所 18/11/16: やっと摘発された。
マッチングアプリや、街コンなどの婚活パーティーなどは、昔から、詐欺師や業者の獲物探しの場で、たくさんの相談が私の所にもありました。
特にこういった、婚活での被害は、警察も監禁や暴行などがなければ、事件化するケースは、昔は少なく、表沙汰にならなかったんです。 その為、こういった所が危険な所だと認知されずに、たくさんの被害に遭ってしまっている現状があります。 簡単な身分確認だけで、素性も全くわからない相手と会う事は、すごい怖い事なんです。 みなさんも気を付けて下さい。 行政書士田中綜合法務事務所 18/11/14: 婚活(マッチング)アプリ悪用、高額宝飾品買わせ逮捕!!
スマートフォンで結婚相手を探す「マッチング(婚活)アプリ」を悪用して女性に高額な宝飾品を買わせたとして、警視庁生活経済課は9日、東京都板橋区中丸町の派遣社員、森田宏行容疑者(34)ら男女4人を特定商取引法違反(目的隠匿型誘引行為など)容疑で逮捕したと発表した。女性の恋愛感情に付け入る「デート商法」だったとみられ、被害は約200人で約9000万円にのぼるとみられる。
他に逮捕されたのは、板橋区南町の会社員、笹谷綾乃(39)▽同、アルバイトの川端俊吾(34)▽同、派遣社員の小野寺太一(35)−−の3容疑者。 逮捕容疑は今年1〜5月、宝飾品の購入を勧誘する目的であることを隠して、婚活アプリで知り合った埼玉県朝霞市の美容師の女性(23)ら3人を店に誘うなどしたとしている。小野寺容疑者は容疑を認め、他3人は否認しているという。 同課によると、川端、小野寺の両容疑者が女性を誘い出す役だった。デート中に「自分がデザインしたジュエリーを見てほしい」などと話し、森田容疑者が経営する東京都豊島区の宝飾店「Crea」に誘導。上司役の笹谷容疑者らが「とても似合っている」「80万円だが半額にする」などと、ネックレス購入などを勧めていた。相手に気に入られたい女性の心理につけ込んだ手口とみられる。 この店では昨年6月〜今年7月、20〜38歳の女性197人が計9064万円の契約をしていた。購入するまで帰してもらえない人や、消費者金融でローンを組まされたケースもあった。 リクルートブライダル総研の「婚活実態調査2018」によると、インターネットの婚活サービスを利用して結婚する人はこの数年で増加している。有料サービスもあるが、無料のスマホアプリも流行している。【安藤いく子】 https://mainichi.jp/... 毎日新聞2018年11月9日 11時28分(最終更新 11月9日 14時26分)より引用 行政書士田中綜合法務事務所
のぞみが三島駅に停車しないことを理由に車掌を平手打ちか。29歳の会社員の男が逮捕です。
逮捕されたのは、静岡県沼津市の会社員で29歳の男です。 警察によりますと、男は11日午後6時半すぎ、新横浜から名古屋の間を走行中の「のぞみ401号」の車内で「三島駅に停車しない」と言いがかりを付け、車掌の男性(22)の頬を平手打ちした疑いが持たれています。 車掌の男性(22)にケガはありませんでした。 警察によりますと、事件の影響で「のぞみ401号」は豊橋駅に臨時停車し、駆けつけた警察官が男の身柄を確保しました。 男は当時、酒に酔っていて調べに対し「平手打ちしたことは間違いありません」と容疑を認めています。 http://tokai-tv.com... 東海テレビ(11月12日)より引用 行政書士田中綜合法務事務所 18/11/10: 280キロじゃ、懲役になる。
報道を見る限りだけど、280も出すと、新幹線の時速と同じらしいね。
ただ、ここまで、スピードを出してしまうと、罰金刑では済まなくて、懲役刑になるだろうけど、罰則自体が「六カ月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する」だから、いきなり実刑にはならずに、執行猶予になると思う。 無職らしいから、生活には影響ないけど、また、やりたくなるんじゃないかな、車も改造しているし。 それにても、こんなスピードを出して、もし、事故を起こしていたら、間違いなく亡くなっていただろうし、そっちの方が、よっぽど怖い事だが・・・。 行政書士田中綜合法務事務所
制限速度60キロの自動車専用道路を時速280キロ超の猛スピード(新幹線のぞみの最高速度285キロ)で暴走するなどして、道路交通法違反の疑いで書類送検された男性があきれた動機について語った。
「せっかく速い車を持っているのにトロトロ走っていたら意味がない」など。男性が乗っていた車はGT-Rで、800万円で購入し、200万円かけて改造した、という。 男性は、過去にも暴走行為を繰り返していた。また、今回の暴走動画をユーチューブに投稿していた。 http://kakaku.com/t... 「ビビット」 2018年11月6日(火)の放送より引用 行政書士田中綜合法務事務所
東大阪市内の自動車専用道路を時速約280キロで暴走したとして、大阪府警が5日、道路交通法違反(速度超過)などの容疑で書類送検した大阪市城東区の無職の男(35)が、300キロほどで暴走する様子を、動画投稿サイト「ユーチューブ」に自ら投稿。「車の性能を確かめたかった」と容疑を認めている。スピード違反の検挙としては、全国で過去最高速度とみられる。
送検容疑は今年1月12日午前4時10分ごろ、東大阪市の第2阪奈道路のトンネル内でナンバープレートを隠し、制限速度(時速60キロ)を約220キロ上回る時速約280キロで走行したとしている。 「動画サイトに危険な車が投稿されている」との情報提供が府警に寄せられ、城東署などが動画の解析で時速が約280キロに上ると裏付けた。ユーチューブに投稿された動画は約1分20秒。日産のスポーツカー「GT−R」でトンネル内を急加速し、速度表示が300キロに達する様子が映っている。 男は府警の調べに対し、「10回ほど同じようなことをして(動画を)アップした。みんなに見てほしかった」と供述。車はリミッターが外され、通常より速度が出るように改造されていたという。 時速280キロは東海道新幹線の最高速度(同285キロ)とほぼ同じ。悪質なスピード違反は正式に起訴され、裁判を経て刑事罰を科されることもある。法定刑は6月以下の懲役または10万円以下の罰金。【竹田迅岐】 毎日新聞2018年11月5日 19時52分(最終更新 11月5日 20時52分) https://mainichi.jp/... 行政書士田中綜合法務事務所 18/11/05: 動画を投稿した段階でアウトだよな・・・
白い粉の事件だけど、動画をアップした段階で、どんな言い訳をしようがアウトなんだよね。
最初から、警察官を騙して、撮影する意図がばれてしまうし、動画を投稿した以上、もう、その事実は、証拠として残り、消す事はできないから、事件になった後に、どう言い訳しようがアウト。 弁護士が言っていた、強制的な業務じゃなければ業務じゃないような事だけど、全く話にならない。 もう、こんなの、過去の判例で判断が出ている。 普通なら止めるけど、なぜ止めないかというと、弁護士の着手金稼ぎなんだよね。3回も裁判をやってくれれば、3回分の料金ももらえるし、略式で終わってしまえば、儲からないから。 行政書士田中綜合法務事務所 18/11/04: 白い粉事件、上告しても無罪になるわけないじゃん。
弁護士に騙されているんだよな。詳しくは、後日書きます。
行政書士田中綜合法務事務所 18/11/01: 【YouTube】覚醒剤装う「白い粉」落とし逃走、2審も罰金の有罪判決覚醒剤に見せかけた白い粉が入った袋を交番前に落とし逃走、警察官に追跡させたとして偽計業務妨害の罪に問われた福井県越前市、自称自営業、鹿谷大治被告(32)の控訴審判決で、名古屋高裁金沢支部は30日、罰金40万円とした1審福井簡裁判決を支持、被告の控訴を棄却した。被告側は即日上告した。 鹿谷被告は自らが警察官に追われる様子を元妻に撮影させ、ユーチューブに「覚醒剤いたずらドッキリ」との題名で投稿していた。 弁護側は警察官の業務は強制力のある権力的公務であり、偽計業務妨害罪の対象外として無罪を主張したが、判決理由で石川恭司裁判長は「騒動がなければ、警察官は本来の業務に従事できたはずで、公務であっても同罪の対象と解釈すべきだ」と指摘した。 福井県警が偽計業務妨害容疑で逮捕、福井区検が略式起訴したが、鹿谷被告は簡裁の略式命令を不服として正式裁判を請求した。 産経ニュース (2018.10.30)より引用 https://www.sankei.c... 行政書士田中綜合法務事務所 |
|
Copyright © 2015 行政書士田中綜合法務事務所 All Rights Reserved.