04/06/26: 天然の鮎 いよいよ
大変お待たせしています。いよいよ
山形の天然鮎 松原鮎が始まります。地元の
釣り人Sさんが友釣りをしてくれます。週1〜2回
の間隔で入荷します。今年この天然の鮎を
口にできた人は最高の年になること
”まちがいない””
山形釣り情報をリンク集に集めました。
山形の天然鮎 松原鮎が始まります。地元の
釣り人Sさんが友釣りをしてくれます。週1〜2回
の間隔で入荷します。今年この天然の鮎を
口にできた人は最高の年になること
”まちがいない””
山形釣り情報をリンク集に集めました。
04/06/21: 「醸し人 九平次」が沼津で飲める
ご無沙汰しています。お待たせいたしました。
昨年西庵で開催しました酒の会「醸し人 九平次」が「日本の地酒 パリへ」「仏料理 三ツ星店が評価」と題して6月21日の朝日新聞に掲載されました。
私の気持ちは、(やっと来たか!!でもあまり取り上げないで。)と言う気持ちです。
いずれにしても西庵で使いはじめて6年がたちました。
はじめは(こんな酒しらないよ〜)と言われましたけど
自分の感性、確かな味の見極めを信じていました。
こんな日本酒が西庵にはたくさんあります。まだまだあなたの知らない日本酒、焼酎、国産ワインなど!!
あっ!!知ってました「醸し人 九平次」
ファーストクラスで飲めることを!!
昨年西庵で開催しました酒の会「醸し人 九平次」が「日本の地酒 パリへ」「仏料理 三ツ星店が評価」と題して6月21日の朝日新聞に掲載されました。
私の気持ちは、(やっと来たか!!でもあまり取り上げないで。)と言う気持ちです。
いずれにしても西庵で使いはじめて6年がたちました。
はじめは(こんな酒しらないよ〜)と言われましたけど
自分の感性、確かな味の見極めを信じていました。
こんな日本酒が西庵にはたくさんあります。まだまだあなたの知らない日本酒、焼酎、国産ワインなど!!
あっ!!知ってました「醸し人 九平次」
ファーストクラスで飲めることを!!
04/06/19: 夏の到来vol3 「鱧」
夏と言えば「鱧」始まってますよ〜。
鱧料理ですか?「鱧ざく、フエの煮凝り、落とし、焼き霜、焼き、お椀、しゃぶしゃぶ、鱧寿司、揚げ物、」どれをとってもいいでね。ご要望があればお好みで何でも。お気軽に声を掛けてください。
鱧のおろし方のページを見つけてしまいました。
鱧の盛り付け
鱧料理ですか?「鱧ざく、フエの煮凝り、落とし、焼き霜、焼き、お椀、しゃぶしゃぶ、鱧寿司、揚げ物、」どれをとってもいいでね。ご要望があればお好みで何でも。お気軽に声を掛けてください。
鱧のおろし方のページを見つけてしまいました。
鱧の盛り付け
04/06/19: 地酒 静岡 初亀
能登杜氏自醸清酒品評会が100周年を迎え盛大に盛り上がりました。初亀の滝上杜氏は先頃NHKでの放送インタビューで
「今年は能登杜氏自醸清酒品評会で1位を狙いたい」といい手折られました。正に有言実行とはこのことです。
100周年と言う大きな節目の今年お酒を出品したのは80歳。
その中には「菊姫」「天狗舞」「黒龍」と言った名だたる銘醸蔵がひしめきあっています。そうした蔵を押さえて私達地元の地酒静岡の銘酒「初亀」が第1位の栄冠に輝きました。
静岡が誇る銘酒をもっともっと知ってもらいたいです。
こちら
「今年は能登杜氏自醸清酒品評会で1位を狙いたい」といい手折られました。正に有言実行とはこのことです。
100周年と言う大きな節目の今年お酒を出品したのは80歳。
その中には「菊姫」「天狗舞」「黒龍」と言った名だたる銘醸蔵がひしめきあっています。そうした蔵を押さえて私達地元の地酒静岡の銘酒「初亀」が第1位の栄冠に輝きました。
静岡が誇る銘酒をもっともっと知ってもらいたいです。
こちら
04/06/03: 夏の到来vol2
▲このページの先頭へ