リカーハウスたけなか:芋、麦、米、そば、栗、黒糖の焼酎と泡盛等を扱っています。

トップページ お店の概要 商品案内 注文のご案内 旨い酒の飲める店 アヤちゃん日記
良くある質問 リンク集 お問い合せ
たけなかリカーショップたけなかリカーショップたけなか
アヤちゃん日記


≪前のページ | 1 | 2 | 3 | ...| 68 | 69 | 70 | 71 | 次のページ≫

04/02/20: 芋焼酎”甜”


昨日、芋焼酎”甜”の発売元の老松酒造さんが来店。そこへちょうど、裾野のまるやさんも来店。しばし本格焼酎談議。その後沼津港へご案内。夜は粋人実行委員のお店を3店舗まずは回った。”甜”お湯割り、燗がお勧めです。


この記事にコメント:

お名前(必須)

メールまたはWebサイト

情報を記憶しておく



2月10日宮崎県延岡市の佐藤焼酎製造所へ向った。以前行ったときに比べ少し規模が大きくなり、従業員さんも少し増えていて、とても活気があった。社長さんとお話をさせていただき、蔵の姿勢に改めて感銘を受けた。
その後鹿児島へ入り、万膳酒造さんと大阪の飲食店さんらと夕食をともにした。大阪の方々と宴席をともにし、若さ、パワー、焼酎に対するパッションかなり感じ、そのままの気分を沼津に持ち帰り、伝えたいと思った良いひとときだった。・・・店主


この記事にコメント:

お名前(必須)

メールまたはWebサイト

情報を記憶しておく




2月8日午後便にて宮崎入り。いつもお世話になっている、S酒店さんへお邪魔させていただきました。
2月9日黒木本店さんへ訪問。社長さんと工場長さんと、加藤さんとお話をさせていただいた。毎回訪蔵させていただくたびに思うのだが、創る人=焼酎なんだと実感した。・・・店主 この写真は6月に妹と訪問した際の画像です。私たちが行った際も、黒木本店、尾鈴山蒸留所、栽培畑、肥料工場を見学させていただいた。黒木社長の「農は萬年、亀のごとし」まさにそれを感じられる工場見学でした。きろく用の芋畑です。


この記事にコメント:

お名前(必須)

メールまたはWebサイト

情報を記憶しておく



先週木曜日、店主戻ってきました。が、画像はなんと1枚も撮れていませんでした。というわけで、文章だけの訪問記になりますが、まとめて明日にはアップできるようにしときます。。。


この記事にコメント:

お名前(必須)

メールまたはWebサイト

情報を記憶しておく




仕事を終え、友達と待ち合わせて沼津のだるまやさんへ行ってきました。いつものように、遅刻をしてしまいました。焼酎はどんな料理にも相性がいいといわれています。鍋、お刺身、天ぷら、サラダ・・・どれもおいしくいただきました。キムチ鍋を食べながら甜のお湯割り。個人的に黒麹仕込みはお湯割りが好きです。最近焼酎にハマりだしている友達には、萬膳のお湯割りと萬膳庵の水割り、佐藤のお湯割りをチョイス。
だるまやさんから、せき鯵、うに、ほっき貝をお誕生日プレゼントでいただきました。ご馳走様でした!


この記事にコメント:

お名前(必須)

メールまたはWebサイト

情報を記憶しておく


≪前のページ | 1 | 2 | 3 | ...| 68 | 69 | 70 | 71 | 次のページ≫


▲このページの先頭へ



< 2023-03 >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リカーハウスたけなか 静岡県沼津市下香貫汐入2173-3 TEL:055-931-0990
ご注文はこちらから→ ご注文専用ダイヤル055-931-0996 FAX注文書 メール