13/11/18: 家族同時指導機能

家族登録をすることで患者様の家族間での薬歴切り換えが可能となります。
また、薬歴を複数開くことで同時指導が可能となりました。
処方箋受付日以外でも同時に患者様の状態に対応いたします。
コチラの機能を使うことで待ち時間の短縮及び指導をスムーズに行うことができます。
13/11/18: リアルタイム監査システム

医療医薬業界をリードする先進的なリアルタイム監査システムを導入いたしました。
医薬品の処方入力と同時に患者情報25項目および配合等と整合性チェックいたします。
注意しなければならない情報は色彩とマウスポインタを合わせることでチェック内容を表記し視覚的に表示。
コチラのシステムを導入することにより患者様の待ち時間短縮にも役立ちます。
13/11/17: 電子お薬手帳

東日本大震災で多くの避難者の方々が、服用中だったお薬を必要としましたがお薬の特定は困難をきわめました。しかし、お薬の手帳を持っていた患者さんには、すぐに処方することができました。
避難時にほとんどの方は携帯電話やスマートフォンを持ち出します。それらにも普段からお薬手帳の情報が入っていれば、万一の場合も安全です。
そんなことから、お薬手帳の電子化は誕生したのです。
〔目的〕
個人が自ら医療・健康情報を管理、活用することを通じて、患者様のセルフケアを推進し、健康維持・増進の実現を目指しています。
〔電子版お薬手帳の仕組み〕
薬局で患者様にお薬を投薬する際に、調剤されたお薬の情報をQRコード形式で印字し、患者様に渡し、患者が自身のスマートフォンやタブレット端末で、専用の「お薬手帳アプリ」を用いてQRコードを読み込む方法です。
専用の「お薬手帳アプリ」をダウンロードした後、QRコードを読み込みください。