11/06/08: なぜ???画面が・・・回転
先日、パソコンの画面がヘンテコなことになってしまいました。
画面表示が 90度横向きになってしまったの・・・・
首を左にカックンと傾けると見える 状態になっちゃったのです・・・・
「えぇぇぇ、何これ????」
再起動したとて状態は同じ。
「どうしたらいいんだろう????」
慌てふためき、いろいろ操作しても直らず、検索ワードを入れたり、操作をするのに、ずっと首を左に傾けたまま・・・・・
操作しづらい・・・・・
3日ほど、首を傾けたまま、四苦八苦。
どうにもならず、オフィルグルー(ホームページを作成してもらった会社です)の窪野さんへ HELP!!!
電話でいろいろ教えてもらいながら、 「直ったぁぁぁぁ!!!!!」
無事、通常状態に復旧しました。
いやはやビックリしたよ。
窪野さん ありがとう!
☆★ 画面を回転させる方法 ★☆
[CTRL] + [ALT] + [↑]
これでできます。
10/02/22: 鉢の花 長持ちの秘訣!!
先日の 「プリムラ」 のご紹介の時にも書きましたが、
鉢 または 地植(ガーデニング) のお花を長い間楽しみ続ける秘訣は
花がらを、まめに摘み取ること!! です。
花がら → 枯れた花 のことです。
茎の根元から プチッと摘み取ってあげてください。
見た目はきれいになりますし、次のつぼみがどんどんでてきますよ!
「シクラメン」 なんかも同じです。
ちょっとしたお手入れで、花を長く楽しむことができますので、ぜひ試してみてください!!
***** 花を贈る 心を贈る *****
らくらく花贈りの フェリースプランタ
静岡県三島市のお花屋さんです
鉢 または 地植(ガーデニング) のお花を長い間楽しみ続ける秘訣は
花がらを、まめに摘み取ること!! です。
花がら → 枯れた花 のことです。
茎の根元から プチッと摘み取ってあげてください。
見た目はきれいになりますし、次のつぼみがどんどんでてきますよ!
「シクラメン」 なんかも同じです。
ちょっとしたお手入れで、花を長く楽しむことができますので、ぜひ試してみてください!!
***** 花を贈る 心を贈る *****
らくらく花贈りの フェリースプランタ
静岡県三島市のお花屋さんです
09/09/02: 観葉植物をお届けする時。。。
上の二つの写真をご覧になって、どう思われますか?
ご自分のところに飾るなら・・・・ 右の方がいいですよね!!
通常の観葉植物は左のような、白いプラスチックの鉢に植えられて販売しています。
そのままでは、水やりをすると下から水が浸み出てしまうので、水受け用にお皿を置きます。
右のものは鉢のままカバーに入れたものです。
右のようなカバーにいれておけば、水受けもできますし、足もとがすっきりきれいになりますね!
カバーにはプラスチック製や陶器性、かごタイプのものなどいろいろあります。
フェリースプランタでは、観葉植物にはなるべくカバーをお付けするか、陶器の鉢に植え替えるかしてご提案しています。
せっかくお求めいただいたりご贈答なさるのなら、より素敵な状態でお届けしたいと思いますから。。。。
***** 花を贈る 心を贈る *****
らくらく花贈りの フェリースプランタ
静岡県三島市のお花屋さんです
09/08/28: 結婚披露宴 花嫁さんの後悔 その2
結婚披露宴後日に、花嫁さんから聞いた話です。
後悔その2
「私もお花が欲しかった!!!」
メインテーブル・ゲストテーブルなどの装花を決める時にはいろいろと悩んで考えて、雑誌を見て参考にしたり、花屋と何度も打ち合わせをしたり。。。。と花嫁さんの希望を取り入れてご用意します。
(ほとんどの新郎 「彼女にお任せ!」 ってなっています (笑) )
さて当日。
素敵な披露宴はお開きとなり、装花はゲストにお土産としてお持ち帰りいただきました。
テーブルの花も、高砂(メインテーブル)の花も、ウエディングケーキ周りのお花も全て!
(持ち帰り用の袋(バック)も、私たちはご用意しています。)
ゲストの皆さんは喜んでお持ち帰りいただけてとてもよかったのですが、お式の後、家に戻られた新婦がはっと気づいたこと!
「私もお花をお持ち帰りしたかった」 と後悔なさったそうです。
そうですねぇ。。。
高砂のお花の一部でもお持ち帰りして飾れたら、喜びの余韻を感じられますものね。。。
結婚式をご予定の方で、自分はお持ち帰りをしたい と思われる方は事前に会場の担当者にしっかりお願いをしておいた方がよいですね!
***** 花を贈る 心を贈る *****
らくらく花贈りの フェリースプランタ
静岡県三島市のお花屋さんです
後悔その2
「私もお花が欲しかった!!!」
メインテーブル・ゲストテーブルなどの装花を決める時にはいろいろと悩んで考えて、雑誌を見て参考にしたり、花屋と何度も打ち合わせをしたり。。。。と花嫁さんの希望を取り入れてご用意します。
(ほとんどの新郎 「彼女にお任せ!」 ってなっています (笑) )
さて当日。
素敵な披露宴はお開きとなり、装花はゲストにお土産としてお持ち帰りいただきました。
テーブルの花も、高砂(メインテーブル)の花も、ウエディングケーキ周りのお花も全て!
(持ち帰り用の袋(バック)も、私たちはご用意しています。)
ゲストの皆さんは喜んでお持ち帰りいただけてとてもよかったのですが、お式の後、家に戻られた新婦がはっと気づいたこと!
「私もお花をお持ち帰りしたかった」 と後悔なさったそうです。
そうですねぇ。。。
高砂のお花の一部でもお持ち帰りして飾れたら、喜びの余韻を感じられますものね。。。
結婚式をご予定の方で、自分はお持ち帰りをしたい と思われる方は事前に会場の担当者にしっかりお願いをしておいた方がよいですね!
***** 花を贈る 心を贈る *****
らくらく花贈りの フェリースプランタ
静岡県三島市のお花屋さんです
コメント
フェリースプランタ さんのコメント
花嫁さんへ
まぁぁ、なんて素敵なお母様!
今でも飾られているそのお花をご覧になるたびに、”幸せ確認!” をされていらっしゃるのでしょうね。
素敵なお話をお聞かせくださり、ありがとうございます(^^)
まぁぁ、なんて素敵なお母様!
今でも飾られているそのお花をご覧になるたびに、”幸せ確認!” をされていらっしゃるのでしょうね。
素敵なお話をお聞かせくださり、ありがとうございます(^^)
09/08/29 11:48:12 AM
09/08/27: 結婚披露宴 花嫁さんの後悔 その1
結婚披露宴後日に、花嫁さんから聞いた話です。
後悔その1
「受付はどんな感じだった?」
当日、新郎新婦はとても慌ただしく忙しいものですよね。
ウエディングドレス姿で、ウロウロするわけにはいきません。
なので、
「ご招待客の受付がどんなふうになっていたのか見られなかったのが残念だった」
とおっしゃっていました。
なるほど。。。。
披露宴受付の装花や、ウェルカムボード、人形 などの設置は開宴の少し前ですから、”新郎新婦がのぞきに来られる状態ではない!!” ですものね。。。。
「写真だけでもきちんと撮影のお願いをしておけばよかった」
と後悔していらっしゃいました。
そうですね。
受付のお手伝いをしてもらうご友人にお願いするとよかったのかも。。。
結婚式をご予定の方は、同じような後悔をなさいませんように。。。。ね!
***** 花を贈る 心を贈る *****
らくらく花贈りの フェリースプランタ
静岡県三島市のお花屋さんです
後悔その1
「受付はどんな感じだった?」
当日、新郎新婦はとても慌ただしく忙しいものですよね。
ウエディングドレス姿で、ウロウロするわけにはいきません。
なので、
「ご招待客の受付がどんなふうになっていたのか見られなかったのが残念だった」
とおっしゃっていました。
なるほど。。。。
披露宴受付の装花や、ウェルカムボード、人形 などの設置は開宴の少し前ですから、”新郎新婦がのぞきに来られる状態ではない!!” ですものね。。。。
「写真だけでもきちんと撮影のお願いをしておけばよかった」
と後悔していらっしゃいました。
そうですね。
受付のお手伝いをしてもらうご友人にお願いするとよかったのかも。。。
結婚式をご予定の方は、同じような後悔をなさいませんように。。。。ね!
***** 花を贈る 心を贈る *****
らくらく花贈りの フェリースプランタ
静岡県三島市のお花屋さんです
花嫁 さんのコメント
と言うか、主人の母がドライフラワーにして、後日、私に贈ってくれました。
今でも大切に飾ってあります!