05/20: 「余命三年時事日記」の懲戒請求の民事裁判について
東京弁護士会に所属する佐々木亮弁護士と北周士弁護士が記者会見をして、懲戒請求をしてきた人に対して、随時、民事裁判を提訴していくと言っていた。
しかし、この両名の弁護士が請求する金額がなぜか不自然である。
まず、裁判での請求金額が60万だが、和解に応じれば、10万となり、金額がなぜか下がる。
そして、なぜかカンパを募っている。
これ聞くだけで、は?と思いますよね。
っていうか、最初から勝てない裁判だから、カンパを募って、和解してくれるなら、10万などという払いやすい金額にしている。
10万であろうと払う必要もない金額だから、堂々と裁判をさせればいいだけ。たくさんの人を裁判して訴訟費用もかかって困るのは、この弁護士の方だし。
そもそも、弁護士法58条には、「何人も、弁護士又は弁護士法人について懲戒の事由があると思料するときは、その事由の説明を添えて、その弁護士又は弁護士法人の所属弁護士会にこれを懲戒することを求めることができる。」
と書かれており、誰でも懲戒処分の請求をできる権利があるわけだから、それがたくさんいようがなんら権利の行使をしただけなので、原則として問題はないのです。
というか弁護会の処理の方法を工夫すればいいのではないかと思っています。
同じ内容の懲戒請求なら、基本的には、コピーで対応するとか、あまりにも多い時は、普通郵便で対応頂くというふうにしたらいいかと思います。
っていうか一番の矛先は、ブログをやっている人に向けられるべきであり、懲戒請求している人に、向かうのは違うんではないかな・・・。
よって、懲戒請求したら民事裁判をするぞというのは、事実上の脅迫であり、弁護士として許されるべき事では、ありません。
懲戒請求は、誰にも認められている権利なので、それが今回の事で委縮されてはいけません。
もし、懲戒請求をした人で、困っている人がいたら、10万払って和解する必要もないし、裁判されてきても、弁護士を立てるまでもなく、きちんと反論すれば、棄却されるので、堂々としていて問題はありません。
行政書士田中綜合法務事務所
しかし、この両名の弁護士が請求する金額がなぜか不自然である。
まず、裁判での請求金額が60万だが、和解に応じれば、10万となり、金額がなぜか下がる。
そして、なぜかカンパを募っている。
これ聞くだけで、は?と思いますよね。
っていうか、最初から勝てない裁判だから、カンパを募って、和解してくれるなら、10万などという払いやすい金額にしている。
10万であろうと払う必要もない金額だから、堂々と裁判をさせればいいだけ。たくさんの人を裁判して訴訟費用もかかって困るのは、この弁護士の方だし。
そもそも、弁護士法58条には、「何人も、弁護士又は弁護士法人について懲戒の事由があると思料するときは、その事由の説明を添えて、その弁護士又は弁護士法人の所属弁護士会にこれを懲戒することを求めることができる。」
と書かれており、誰でも懲戒処分の請求をできる権利があるわけだから、それがたくさんいようがなんら権利の行使をしただけなので、原則として問題はないのです。
というか弁護会の処理の方法を工夫すればいいのではないかと思っています。
同じ内容の懲戒請求なら、基本的には、コピーで対応するとか、あまりにも多い時は、普通郵便で対応頂くというふうにしたらいいかと思います。
っていうか一番の矛先は、ブログをやっている人に向けられるべきであり、懲戒請求している人に、向かうのは違うんではないかな・・・。
よって、懲戒請求したら民事裁判をするぞというのは、事実上の脅迫であり、弁護士として許されるべき事では、ありません。
懲戒請求は、誰にも認められている権利なので、それが今回の事で委縮されてはいけません。
もし、懲戒請求をした人で、困っている人がいたら、10万払って和解する必要もないし、裁判されてきても、弁護士を立てるまでもなく、きちんと反論すれば、棄却されるので、堂々としていて問題はありません。
行政書士田中綜合法務事務所
コメント
余命4代目 さんのコメント
そもそも、この人たちには「きちんと反論」するということが無理だと思いますよ
05/21 08:03:10 AM
思考停止から抜け出て さんのコメント
私も彼らはきちんと反論することは無理だと思います。
しかし・・・・・・
こういうことをした弁護士たちに私は吐き気を覚えました。
請求を送った人たちはバカです。
しかしだからと言って、こんな酷なまねを・・・
最悪だと思いました。
請求を送っていない私が弁護士を怒らせたら請求を送った人たちが不利な状況になるかもしれないと思考停止してました。
でもやっと思考停止から抜け出せたと思います。
今はただただこの弁護士たちに吐き気しかしません。
しかし・・・・・・
こういうことをした弁護士たちに私は吐き気を覚えました。
請求を送った人たちはバカです。
しかしだからと言って、こんな酷なまねを・・・
最悪だと思いました。
請求を送っていない私が弁護士を怒らせたら請求を送った人たちが不利な状況になるかもしれないと思考停止してました。
でもやっと思考停止から抜け出せたと思います。
今はただただこの弁護士たちに吐き気しかしません。
05/24 02:12:45 AM
Tweet
■ この記事に関連したブログ: 「余命三年時事日記」 の懲戒請求の民事裁判について


システム:静岡県の元気な情報をブログで発信!「元気市」
運営:(株)オフィスグルー 沼津市ホームページ制作 三島市ホームページ制作 富士市ホームページ制作
東大平行線 さんのコメント
互譲による訴訟終了は、当事者のみならず、
裁判所も希望するという予想があるからです。
請求する権利があるとしても、権利の行使が違法にもなりうる場合があるのですよ。
当該弁護士の活動に不満なら、訴訟提起した弁護士に対して、行政書士として反訴を提起してみたらいかがですか?