11/04: 第9回 P.F.P.C.本選♪♪受賞者
11月1日、沼津市民文化センターにて、「第9回ピアノショップ沼津・ファンタスティック・ピアノコンクール本選」が開催されました。
小学生A部門10名、小学生B部門10名、中高生部門9名、一般部門4名、連弾小学生部門3組、連弾中高一般部門3組が出場し、ソロ18名、連弾4組が受賞しました。
入賞者は2021年1月24日(日)ジュニアコンサート(仮)にご出演いただきます。
社長より 「生徒さんが本番に向けて熱心に取り組まれてきた成果で、各人が今年もより一層レベルアップされた様子が多くの生徒さんに感じられとても嬉しく、
また、一般部門に出演された方々につきましては、大人になられても目標に向かい、一生懸命に取り組んでおられる姿に胸が熱くなる思いで、とても感動した」
とのお話がありました。
小学生A部門(未就学児〜小学3年生)
【最優秀賞】 小林 秀栄 演奏曲:ワルツのように/子どもの歌
【優秀賞】 溝口 心花 演奏曲:パリの休日
【敢闘賞】 田中 希歩 演奏曲:シンコペーティッドクロック
【敢闘賞】 石垣 碧芭 演奏曲:鬼ごっこ
【敢闘賞】 飯野 絢愛 演奏曲:夜の教室
【優秀指導者賞】野木 由美子先生



.jpg&id=188)
小学生B部門(小学4年生〜小学6年生))<%
【最優秀賞】 三浦 彩結 演奏曲:「ホルベルク組曲」より前奏曲
【優秀賞】 野 貴愛 演奏曲:グラドゥス アド パルナッムス博士
【敢闘賞】 平馬 彩弓 演奏曲:粉雪のファンタジー
【敢闘賞】 福富 優菜 演奏曲:失われた幸福
【優秀指導者賞】小松 千里先生


.jpg&id=188)



.jpg&id=188)
.jpg&id=188)
中高生部門(中学生・高校生)
【最優秀賞】 菊池 有咲 演奏曲:「ピアノのために」プレリュード
【優秀賞】 小林 広季 演奏曲:ソナタ テンペスト 第3楽章
【敢闘賞】 杉山 悠太 演奏曲:即興曲Op.90−2
【敢闘賞】 村 菜々子 演奏曲:ソナタ Kv.332 第3楽章
【敢闘賞】 上 涼音 演奏曲:ソナタ Op.7−1
【優秀指導者賞】小松 千里先生
.jpg&id=188)



一般部門
【最優秀賞】 山根 正子 演奏曲:演奏会用アレグロ
【優秀賞】 久島 千佳 演奏曲:アラベスク第1番
【敢闘賞】 藤田 祥子 演奏曲:ワルツ Op.34−1
【敢闘賞】 本田 美子 演奏曲:即興曲 Op.142−2
【優秀指導者賞】小松 千里先生



.jpg&id=188)
連弾 小学生部門部門
【最優秀賞】 野 貴愛&三浦 彩結 演奏曲:ムーンメロディ
【敢闘賞】 溝口 柚月&溝口 心花 演奏曲:シンコペーティッド・クロック
【敢闘賞】 道上 静菜&佐藤 慧莉奈 演奏曲:行進曲メドレーくるみ割り人形〜おもちゃの兵隊他
【優秀指導者賞】小松 千里先生

.jpg&id=188)

連弾 中高一般部門
【優秀賞】 上 礼志郎&森 勇人さん 演奏曲:アンダンテール メドレー



)%>
小学生A部門10名、小学生B部門10名、中高生部門9名、一般部門4名、連弾小学生部門3組、連弾中高一般部門3組が出場し、ソロ18名、連弾4組が受賞しました。
入賞者は2021年1月24日(日)ジュニアコンサート(仮)にご出演いただきます。
社長より 「生徒さんが本番に向けて熱心に取り組まれてきた成果で、各人が今年もより一層レベルアップされた様子が多くの生徒さんに感じられとても嬉しく、
また、一般部門に出演された方々につきましては、大人になられても目標に向かい、一生懸命に取り組んでおられる姿に胸が熱くなる思いで、とても感動した」
とのお話がありました。
小学生A部門(未就学児〜小学3年生)
【最優秀賞】 小林 秀栄 演奏曲:ワルツのように/子どもの歌
【優秀賞】 溝口 心花 演奏曲:パリの休日
【敢闘賞】 田中 希歩 演奏曲:シンコペーティッドクロック
【敢闘賞】 石垣 碧芭 演奏曲:鬼ごっこ
【敢闘賞】 飯野 絢愛 演奏曲:夜の教室
【優秀指導者賞】野木 由美子先生



.jpg&id=188)
小学生B部門(小学4年生〜小学6年生))<%
【最優秀賞】 三浦 彩結 演奏曲:「ホルベルク組曲」より前奏曲
【優秀賞】 野 貴愛 演奏曲:グラドゥス アド パルナッムス博士
【敢闘賞】 平馬 彩弓 演奏曲:粉雪のファンタジー
【敢闘賞】 福富 優菜 演奏曲:失われた幸福
【優秀指導者賞】小松 千里先生


.jpg&id=188)



.jpg&id=188)
.jpg&id=188)
中高生部門(中学生・高校生)
【最優秀賞】 菊池 有咲 演奏曲:「ピアノのために」プレリュード
【優秀賞】 小林 広季 演奏曲:ソナタ テンペスト 第3楽章
【敢闘賞】 杉山 悠太 演奏曲:即興曲Op.90−2
【敢闘賞】 村 菜々子 演奏曲:ソナタ Kv.332 第3楽章
【敢闘賞】 上 涼音 演奏曲:ソナタ Op.7−1
【優秀指導者賞】小松 千里先生
.jpg&id=188)



一般部門
【最優秀賞】 山根 正子 演奏曲:演奏会用アレグロ
【優秀賞】 久島 千佳 演奏曲:アラベスク第1番
【敢闘賞】 藤田 祥子 演奏曲:ワルツ Op.34−1
【敢闘賞】 本田 美子 演奏曲:即興曲 Op.142−2
【優秀指導者賞】小松 千里先生



.jpg&id=188)
連弾 小学生部門部門
【最優秀賞】 野 貴愛&三浦 彩結 演奏曲:ムーンメロディ
【敢闘賞】 溝口 柚月&溝口 心花 演奏曲:シンコペーティッド・クロック
【敢闘賞】 道上 静菜&佐藤 慧莉奈 演奏曲:行進曲メドレーくるみ割り人形〜おもちゃの兵隊他
【優秀指導者賞】小松 千里先生

.jpg&id=188)

連弾 中高一般部門
【優秀賞】 上 礼志郎&森 勇人さん 演奏曲:アンダンテール メドレー



)%>
Tweet
■ この記事に関連したブログ: 第9回 P.F.P.C.本選♪♪受賞者


システム:静岡県の元気な情報をブログで発信!「元気市」
運営:(株)オフィスグルー 沼津市ホームページ制作 三島市ホームページ制作 富士市ホームページ制作