09/01: 台湾報告 5
スーパーマーケット 「大潤發」 の 「市民大道三段」 道路側の隣のお店で台湾初夕食をたべた!
ホテルまでのバスの中から見ていたら、お客さんが並んでいたので
「これは美味しいに違いない!」 と 行列神話に弱い私たち はそこで食事をすることにしちゃったのです!!

お店は大盛況。若いお客さんが多かった。
そして、日本人らしき人は私達以外はいません!!

店員さんはもちろん日本語NO!!
英語も超カタコト!!
でもなんとかなるもんさ!
飲み物の種類がわからなければ、冷蔵庫まで一緒に行って現物見ながら 「これ!!」
メニューが分からなければ、他のお客さんのものをみながら 「あれ!!」
店員さんの 「こっちに来て」 のゼスチャーで連れて行かれたのは水槽の前。
店員 「このカニどうだ!」 と勧められ、
私 「いくら?」 店員 「300元」 私 「高いからやめる」
とのやりとりも中国語と日本語とゼスチャーでなんとかなるなる。
こういうのが楽しくって海外旅行は止められません。




どれも一皿100元だったと思う?! (1元約3円)
美味でありました!!!
ホテルまでのバスの中から見ていたら、お客さんが並んでいたので
「これは美味しいに違いない!」 と 行列神話に弱い私たち はそこで食事をすることにしちゃったのです!!
お店は大盛況。若いお客さんが多かった。
そして、日本人らしき人は私達以外はいません!!
店員さんはもちろん日本語NO!!
英語も超カタコト!!
でもなんとかなるもんさ!
飲み物の種類がわからなければ、冷蔵庫まで一緒に行って現物見ながら 「これ!!」
メニューが分からなければ、他のお客さんのものをみながら 「あれ!!」
店員さんの 「こっちに来て」 のゼスチャーで連れて行かれたのは水槽の前。
店員 「このカニどうだ!」 と勧められ、
私 「いくら?」 店員 「300元」 私 「高いからやめる」
とのやりとりも中国語と日本語とゼスチャーでなんとかなるなる。
こういうのが楽しくって海外旅行は止められません。
どれも一皿100元だったと思う?! (1元約3円)
美味でありました!!!
Tweet
■ この記事に関連したブログ: 台湾報告

- 台湾 旅行 (1)

システム:静岡県の元気な情報をブログで発信!「元気市」
運営:(株)オフィスグルー 沼津市ホームページ制作 三島市ホームページ制作 富士市ホームページ制作