湾内外海先端
風向き微風微風微風
水温16〜17度15〜17度15〜17度
透明度8〜12m10〜15m10〜15m
見られる生物カエルアンコウ
イソコンペイトウガニキンギョハナダイ
アキアナゴ
アカホシカクレエビウミシダカクレエビ
イボイソバナガニ
イボイソバナガニベニサンゴガニ
メガネウオ
クダヤギクモエビクマノミ
タツノイトコ
ホシベニサンゴガニゼブラガニ



ようやく 外海〜

本日は 朝から午前までは青空が広がり晴れていたものの 午後になると雲が広がり太陽が隠れてしまいましたが 風が弱く行楽日和の一日となりました。
海況は 外海が朝方までは少しウネリがありましたが 何とか潜れるまでに回復、湾内 先端は問題なく潜れていました。
透明度は 今日潜った外海で 10〜15mぐらいの視界、海中はブルーで明るかったです。水温は 深場ではダイコンが15度表示、14度台のエリアもあったようです。冬の水温ってかんじになりました。浅場は17度台と 深場から浅場に移動すると 少し温かさを感じるくらいでした。

久々の外海、アップした オオモン、イロ、セトリュウグウウミウシ、クロスジリュウグウウミウシの仲間のほか、ハナタツ幼魚、イボイソバナガニ、イソバナカクレエビ、イソコンペイトウガニ、カスザメ3匹 などが観察できました。

明日の天気ですが 予報ですと あすは一日を通して晴れ、風も弱く穏かな日和となりそうです。
加藤