10/03/06: 桜の季節がすぐそこに
如何お過ごしですか?西庵の伊藤です
桜と言って何を思い浮かべますか?
私は幻想的な夜桜かな♪
京都円山公園 青森弘前城 滋賀大津の琵琶湖疎水
きりがありませんね〜
暖かくなると心持ちウキウキ気分(^O^)
食材も春野菜 桜鯛 白魚 これもきりがありませんね(^_^;)
てなわけで桜鯛が美味しくなってきましたね
花見をしながら甘酒で一杯やりたいですね\(^ー^)/
当然花見弁当が酒を進めてくれるんだな
桜と言って何を思い浮かべますか?
私は幻想的な夜桜かな♪
京都円山公園 青森弘前城 滋賀大津の琵琶湖疎水
きりがありませんね〜
暖かくなると心持ちウキウキ気分(^O^)
食材も春野菜 桜鯛 白魚 これもきりがありませんね(^_^;)
てなわけで桜鯛が美味しくなってきましたね
花見をしながら甘酒で一杯やりたいですね\(^ー^)/
当然花見弁当が酒を進めてくれるんだな
09/09/04: パパが喜んだ!!ママも楽チン!!塩ポン酢のドレッシングレシピ
今回は超簡単ドレッシングの紹介
材料
塩ポン酢 適宜
グレープシードオイル 少々
ブラックペッパー 少々
焼きたらこ 少々
作り方
すべての材料を混ぜるだけ!!
アットおどろく絶品ドレッシングの完成
たらこがポイントです。さらさらなドレッシングにつぶつぶのたらこの食感がいいですよ。
野菜とのからみがいいですね。
画像の料理の説明
平目の軽い昆布〆に野菜たち
画像はたらこではなくからすみを使いました。
材料
塩ポン酢 適宜
グレープシードオイル 少々
ブラックペッパー 少々
焼きたらこ 少々
作り方
すべての材料を混ぜるだけ!!
アットおどろく絶品ドレッシングの完成
たらこがポイントです。さらさらなドレッシングにつぶつぶのたらこの食感がいいですよ。
野菜とのからみがいいですね。
画像の料理の説明
平目の軽い昆布〆に野菜たち
画像はたらこではなくからすみを使いました。
09/09/02: 動脈硬化に有効な鯖の味噌煮
材料 4人分
サバ切り身 4切れ
しょうが 一かけ
だし 100cc
酒 50cc
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ1
味噌 大さじ3
1
サバは表、裏ともしっかり熱湯をかけ霜降りをする。※臭みが残らないようにきれいにアクを取り除いて処理してください。しょうがは薄切りに。
2
フライパンに醤油、味噌以外の調味料類を全て入れ、強めの中火でぐつぐつなったら、中火にし、味をみてサバとしょうがを入れる。蓋をして、時々煮汁をかけながら煮る。
3
10〜13分程でとろっとしてきたら醤油と味噌を入れ照りが出たら出来上がりです。
ポイント
味は好みですので加減してください。 で醤油と味噌を最後に入れるのは香りを大切にしたいからです。
煮汁が詰ってきますので焦げないように面倒を見てください。あっという間に焦げてしまいます。
頑張ってみてください〜
コメントお待ちしています。
サバ切り身 4切れ
しょうが 一かけ
だし 100cc
酒 50cc
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ1
味噌 大さじ3
1
サバは表、裏ともしっかり熱湯をかけ霜降りをする。※臭みが残らないようにきれいにアクを取り除いて処理してください。しょうがは薄切りに。
2
フライパンに醤油、味噌以外の調味料類を全て入れ、強めの中火でぐつぐつなったら、中火にし、味をみてサバとしょうがを入れる。蓋をして、時々煮汁をかけながら煮る。
3
10〜13分程でとろっとしてきたら醤油と味噌を入れ照りが出たら出来上がりです。
ポイント
味は好みですので加減してください。 で醤油と味噌を最後に入れるのは香りを大切にしたいからです。
煮汁が詰ってきますので焦げないように面倒を見てください。あっという間に焦げてしまいます。
頑張ってみてください〜
コメントお待ちしています。
09/07/11: カツオの塩タタキに塩ポン酢
今日のまかないはカツオの塩タタキに塩ポン酢をかけて食べたんだo(^-^)o
今までカツオに塩ポン酢 は合わないと思い込んでいた
するとめちゃくちゃ旨いやんけ
今までだまされておった(^_^;)
今日のまかないはカツオの塩タタキにまつきファームの玉ねぎに私の実家のおふくろが栽培した胡瓜にきざみトマトそこに塩ポン酢のジュレをどっさり バジルオイルを少々たらし出来上がりだよ
夏バテに塩ポン酢(^O^)最高
光文社発行の婦人雑誌(マート)に
「おもてなしに絶対便利!いまどき調味料」のコーナーに西庵の塩ポン酢が取り上げられました。
私が手作りで作っていますの無添加、保存料一切なしですので限定30本のみの販売です。
全国の塩ポン酢7種類がそれぞれ読者のミセスが愛用の塩ポン酢で料理を披露
すごく美味しそう
今までカツオに塩ポン酢 は合わないと思い込んでいた
するとめちゃくちゃ旨いやんけ
今までだまされておった(^_^;)
今日のまかないはカツオの塩タタキにまつきファームの玉ねぎに私の実家のおふくろが栽培した胡瓜にきざみトマトそこに塩ポン酢のジュレをどっさり バジルオイルを少々たらし出来上がりだよ
夏バテに塩ポン酢(^O^)最高
光文社発行の婦人雑誌(マート)に
「おもてなしに絶対便利!いまどき調味料」のコーナーに西庵の塩ポン酢が取り上げられました。
私が手作りで作っていますの無添加、保存料一切なしですので限定30本のみの販売です。
全国の塩ポン酢7種類がそれぞれ読者のミセスが愛用の塩ポン酢で料理を披露
すごく美味しそう
09/06/02: 菜食レシピ
先週ビーガン食を提供してからまかないは野菜中心の食事です。今回のレシピは新じゃがとゴーヤの粉ふき芋です
材料 新じゃが 適宜
ゴーヤ 適宜
味噌 少々
砂糖 少々
醤油 少々
油 少々
作り方
・ゴーヤの種を取り除き薄い塩水につけておく
・新じゃがは皮付きのまま茹で皮を剥いておく
・鍋に油をひきゴーヤをさっといためる。そこにジャガイモ
を入れ軽くいためる。
・味噌、醤油、砂糖、を合わせたら、ジャガイモの鍋に入れる
(ポイント*必ず火は止めてね)
・再度火をつけ焦がさないように転がす。
・しばらく転がしていると粉吹きのようになってきたら出来上がり
菜食ですので味は控えめにね
材料 新じゃが 適宜
ゴーヤ 適宜
味噌 少々
砂糖 少々
醤油 少々
油 少々
作り方
・ゴーヤの種を取り除き薄い塩水につけておく
・新じゃがは皮付きのまま茹で皮を剥いておく
・鍋に油をひきゴーヤをさっといためる。そこにジャガイモ
を入れ軽くいためる。
・味噌、醤油、砂糖、を合わせたら、ジャガイモの鍋に入れる
(ポイント*必ず火は止めてね)
・再度火をつけ焦がさないように転がす。
・しばらく転がしていると粉吹きのようになってきたら出来上がり
菜食ですので味は控えめにね
▲このページの先頭へ