09/11/11: ルナファーザー×ホタテペイント補修(^^)/
先日工事させて頂いた加藤建築さんの現場の補修工事に行ってきました。
取付工事をした際にビスがでてしまったという事で。
こんな感じですね↓

どう補修しようかと考えた結果。
ビス頭を処理して、
ルナファーザーをビス頭の大きさに切り抜き、←これが大変((+_+))
切り抜いたのを貼って、
その上からホタテペイントのネタを詰める!で、
いこうと決めました(^^)/
塗るではなくネタをのせる感じですね。
盛るって言った方が正しいかもしれません。
その結果↓
こんな感じに仕上がりました!
ビニールクロスではできない技です!
まだ乾いてないので白く光って見えますが、乾けば完璧です。
その部分だけ多少目は変わりますが、
目をこらして見なければわかりません。
ルナファーザー×ホタテペイント
是非使ってみてください!!
ルナファーザーホタテペイント工事は、
責任施工のティックにお任せください!
→お問い合わせはこちらまで←
電話でのお問い合わせはこちらまで
tel 0559236699
担当尾澤
よろしくお願い致します!(^^)!
取付工事をした際にビスがでてしまったという事で。
こんな感じですね↓

どう補修しようかと考えた結果。
ビス頭を処理して、
ルナファーザーをビス頭の大きさに切り抜き、←これが大変((+_+))
切り抜いたのを貼って、
その上からホタテペイントのネタを詰める!で、
いこうと決めました(^^)/
塗るではなくネタをのせる感じですね。
盛るって言った方が正しいかもしれません。
その結果↓
こんな感じに仕上がりました!
ビニールクロスではできない技です!
まだ乾いてないので白く光って見えますが、乾けば完璧です。
その部分だけ多少目は変わりますが、
目をこらして見なければわかりません。
ルナファーザー×ホタテペイント
是非使ってみてください!!
ルナファーザーホタテペイント工事は、
責任施工のティックにお任せください!
→お問い合わせはこちらまで←
電話でのお問い合わせはこちらまで
tel 0559236699
担当尾澤
よろしくお願い致します!(^^)!
09/11/07: 長野二日目
09/11/06: 工場見学
09/11/05: デッキ材 暴露試験 継続中です(^−^)
コメント
尾澤裕 さんのコメント
国産木材のデッキ材にドイツと日本の保護塗料を塗装して 耐久性を確認する為の暴露試験です。
使用木材 能登ひば 南波から松 南部くりの3種
超撥水塗料〜硝子の微粉末の反射を利用して紫外線カットによる保護 さて結果はいかに
使用木材 能登ひば 南波から松 南部くりの3種
超撥水塗料〜硝子の微粉末の反射を利用して紫外線カットによる保護 さて結果はいかに
09/11/07 07:30:51 PM
09/10/23: 天童木工イス納品( ^-^) ノ~~

どもどもご無沙汰しております(;^_^A
久しぶりの更新になります…
毎日更新を楽しみにしてくれてる方もしいましたら申し訳ありませんm(._.)m
多分いないとは思いますが…(笑)
本日、
今月の頭に完成披露会を手伝わせていただいた
N様邸に
天童木工の低座イスを
納品させていただきましたq(^-^q)
先月で工事自体は終了していたのですが、
先日階段裏の塗装の塗り残しを塗らせていただいて、
本日イスを納品(^o^)
これで全て完了…
のはずです!!!(笑)
塗り残し等はない…
はずです(+ω+)
着々と引越しの方も進んでいるようでした☆
我が家は13年前に引越しましたが、
13年経ってまだ、
引越しのサカイの箱があります( ̄▽ ̄〃)(笑)
…どーでもよい話でしたね( ̄▽ ̄〃)
失礼しました(>_<)
って・・・
イスの写真撮るの忘れたーーーーーー(ー_ー)!!
・・・(+_+)
はいっ(笑)
話戻りまして、
こんなに素晴らしい家に住めるなんてとても羨ましく思います。
自分もこんな家を建てる事に携われてとても幸せに思います。
毎日のように施主様と塗装した事を思い出します(´ω`)
とても楽しかったです(^0^)/
…
大変でしたけど(笑)
冗談です(;^_^A
左官工事
塗装工事
和紙工事
和紙ブラインド工事
とても勉強になりました。
もう書き出したらきりがないくらい思い出だらけです(>_<)
施主様と加藤建築さんと一緒に塗装したり、
施主様とみんなでご飯を食べに行ったり、
披露会も手伝わせていただいて、
現場が終わってしまう事が寂しく思います(;へ;)
色々ありましたが色んな意味でとても素晴らしい現場でしたm(__)m
施主様、
加藤さん、
色々ご迷惑おかけしたと思いますが、
ありがとうございましたm(__)m
またなにかありましたら是非よんでください!!!
飛んで行きますε=┏( ・_・)┛(笑)
あっ!!!
社用車別の現場で壊れましたんで自家用車で行きます(;^_^A
自分と誕生日が一日違いのこよちゃんです♪
こよちゃんが2月6日で自分が7日です。
・・・
って、
こよちゃん2007年
自分1986年なんですけどね(^_^;)(笑)
いやーもうおじさんだー(>_<)
そんなこんなでおじさんはこれからも頑張っていきまぁーす!!
こよちゃんもお元気で\(^o^)/
あっ今日初めて「しゅーくん」
って名前呼んでくれて嬉しかったです\(^o^)/
今度会う時まで忘れないでね(T_T)(笑)
また加藤さんと会いに行きまーす!(^^)!
それではまた書きます(^o^)/←近々(笑)
ではっ(^.^)/~~~
尾澤裕 さんのコメント
使用木材 能登ひば 南波から松 南部くりの3種
超撥水塗料〜硝子の微粉末の反射を利用して紫外線カットによる保護 さて結果はいかに