10/19: 畳の話
もともと、畳は素材を藁と藺草、それに布と木を少量付け加えて形成された平安時代の昔から住生活にかかわる床材です。個々の素材の耐久性は短命にもかかわらず、一個の畳として形づけられると、半永久的なものに変化するという摩訶不思議な建築材料でもあります。
現在は材料も多様化しています
Tweet
■ この記事に関連したブログ: 畳の話

- 手摺くねくね時代 (1)

システム:静岡県の元気な情報をブログで発信!「元気市」
運営:(株)オフィスグルー 沼津市ホームページ制作 三島市ホームページ制作 富士市ホームページ制作